知事選の日、誕生日でした。
ムスメからは卓上扇風機
オットからはジョギング用シャツをいただきました。
吉祥寺レモンドロップのケーキも食べて
ありがたい1日でした。
それからあっという間に約10日。
早いです。
ムスメの学校は短縮授業とはいえ、毎日、全員、登校スタイルのまま。
今週でいったん夏休みに入り、月末の週から8月7日まで学校。
そのあと8日から20日ほど2回目の夏休み。
1回目の休みの後に期末テスト。
2回目のあとに実力テスト。
どちらも大学進学の基準になるテスト。
3年生の時期の2学期最初の実力テストまでが
基準にはいるので
残っているテストも少ない。
面談では
「5教科だけなら希望学部もいけそうだけど
副教科があまりに悪いので、そこをがんばるように」だそうで。
保健体育(座学のほう)と音楽(ペーパーテスト)がひど買ったのです。去年。
で、今年の副教科は家庭科。
小学校の時、刺繍が必須だったところに通っていたのに
料理はともかく、作りものがてんでひどいムスメ。
そして、家庭科のペーパーがまたしても危機の予感。
頑張ってほしいものです。
今のムスメと同い年だった●十年前。
仲良し8人組と、それぞれの誕生日に200円ずつ出し合って
プレゼントをしていました。
(つまり年間で自分で買ったってことにもなるけどね)。
差し上げるプレゼントは、何気ない一言から、
本人が欲しいものを推測して選んでいました。
高校3年の時、いただいた麦わら帽子。
もうかぶらないけれど、今でも大事にしています。
一緒に小物入れもいただいて、こちらはもうぼろぼろです。
でも、捨てられない、よね?
私の高校時代、そんな昔じゃない気がするのに
あと数年で40年がたちます……。