こんにちは![]()
この度、大変ありがたいことに、新書館さんが運営する
『バレエチャンネル』のDIY企画にお声がけいただき、
くるみ割り人形のアイシングクッキーセットの作成動画が掲載されました!
/
さすがプロ!
めっちゃクオリティ高い動画なので、
是非、観てください♡
\
今日はせっかくなので、その動画撮影裏話なんかを少しご紹介しちゃいます。
動画撮影は、様々な諸事情により、自宅で実施いたしました。
今回撮影してくださったのは、フード撮影で有名な小高さん。
企業秘密というだけのことがあり、まずセットが凄い!
(これ、絶対に素人は再現できません。笑)
撮影時、何が1番大変だったって、
セットの兼ね合いで、とにかく手元(クッキー)までが遠い😳!
そのため、いつもの椅子に座ってだと作業ができないので、基本、立ったままでアイシング🤣。笑
(はじめての経験!)
その上、頭や髪の毛が画角に入るといけないので、常にクッキーを斜め上から見た状態での作成😳!
更に更に!
人間って、動画を視聴する際、中心がズレていくと無意識に脳が「気持ち悪い」と判断するらしく、クッキーを動かしてはならないという制限付き😳!!
え・・・。
無理ぽ🥲
アイシングクッキーを作ったことがある人ならわかると思いますが、
アイシングクッキーは基本、ラインを引きやすいようにあっちゃっこっちゃに動かしたり、
クッキーの表面をなめらかにするためにクッキーを持って振ったりします。
今回、それらが基本NG!
というわけで、私の技術ではさすがに全く動かさずに作成するのは厳しいので、
今回は回転台を使用させていただきました。
(なので、台がくるくる回っていて、なんか脳が疲れたワーとなったらごめんなさい。犯人は私です🤣🤣🤣笑)
そしてそして。
私が今回何よりも感動したのは、場面切り替え時の演技指導!
普通に見ていたらまず気づかないと思うのですが、手首の角度、指の位置、ボールを置く位置等々、めちゃくちゃ細かい演技指導および数々の私のNG(笑)の結果、このような素敵な動画が生まれています。
『神は細部に宿る』というのを、目の当たりにした瞬間でした。
本当に貴重な経験をさせていただいた新書館 古川さんには感謝感謝✨です!!
・
・
・
・
・
動画と記事を見て、是非、ご自宅でも作っていただきたかったので、
今回は『フードドライヤーがない方でも作成できるアイシングクッキー』というのにこだわり、
デザインを考えています。
動画の順に作成していただければ、フードドライヤーなしでも、陥没なしで作成することが可能です♪
(自宅にて実証実験済み!)
クッキー型も @ms_cookiecutter さんにオーダーメイドで作成いただきました♡
初心者の方でも作成しやすいよう、ガイド付きのクッキー型になっています!

せっかくの機会ですので、是非是非、作ってみてください!
そして、つくれぽをいただけると、死ぬほど喜びます!
つくれぽ、お待ちしておりまーす!!


プレゼント企画のお知らせ![]()


♡バレエチャンネルへの掲載を記念し、12月23日~12月26日17時までの間で、プレゼント企画を実施しております♡
詳細は、12月23日の @coco.icingcookie のインスタ投稿をご確認ください♪
-
レッスンのお申込みは、
をご参照いただき、公式LINEからご連絡ください☺️
皆様といっしょにクッキーが作れることを心より楽しみにしております

お問い合わせ方法![]()
※ご予約前に必ずレッスンポリシーをご確認願います。
※レッスンのご予約は公式LINEからお願いします。
公式LINE登録は↓こちらをクリック![]()
クリックでうまく登録できない場合は、
『@654nkxxr』を検索してみてください!
対面の場合、レッスン場所が講師自宅のため、生徒様の身元を確認のためご住所も確認させていただいております。
お知らせいただけない場合は受講をお断りいたしますので、ご理解いただける方のみ、お申し込みをお願いしますm(_ _)m
Instagramはこちらをクリック
講師作品、多数、掲載しています💕
良かったら是非見てみてください💖



