最近  周りが やたらフランス関連のことを  耳にしる hana Coco です。

今  この記事を書いてる横で、
フランス語が  飛び交ってます


今回 フランスをテーマにした 国際ガーデニングショウ

に  いって来ました。


{D3F51CA2-B3DB-41B4-90B1-69D069E34171}



バラをからませたランプが  大人っぽく
プロバンスを  彷彿とさせます
(いったことないけどね(笑))


{9873518A-6930-433D-BD6B-E034952E653F}

{25D1C990-1B3B-4CC8-8F62-4AF22E1223AC}

{66C0BBDC-0E3D-4910-8E03-96F28504B2BA}

{B1F14F9D-E522-4D90-A101-A21632254520}

ローランのコーナー
とても 自然な佇まい
フランスの街角の花屋のお庭

珍しい木があって、
日本の茶花にも行けそうな  繊細なお花
ヤマアジサイや
ニゲラ、シレネなど、
これだけの花を集めてくるのも  さぞや大変でしょうに。

1日2回のデモンストレーションもあり
とても  素敵な空間でした。

また  本の販売もされ、 ローランの世界に触れることができます(^。^)



{C5623F38-225D-46D0-ABF0-B4550AEED6DA}

{02055BEB-45EA-4FE5-8013-5A53C6787483}



他の出展者の作品も  沢山あり、
みどころいっぱい


{2FFF4282-EE69-447A-BAC0-815B22D38235}

{DBC8DAF3-DBC1-40B2-AA82-D4BA7FC321D3}

{AC34BFDB-503C-477A-A0AC-37ABF70399BB}

{BFBD066C-45F7-4AA9-9F42-5DA8E112795A}


ここは  女性らしい感性がたくさんの  田舎の小屋

私的には  古びたバケツや 壊れかけたブリキの容器が  何気においてあったのが、
ツボでした(*^^*)


まだまだ  ご紹介したいのは  いっぱいですが、 今日はココまで






すべてが いいように なりますように
感謝
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



ペタしてね