昨日は 鎌倉に行ってきました。

その記事は また後日アップしたいとおもいますが、

そのせいか  お雛様をひさびさに出したくなりました。

3月3日 お雛さんの日で、 本日出すのは 遅いかもしれませんが、

実家では 昔4月3日まで 飾ってありました。お雛様ぼんぼり


なので 本当に ひさびさに娘のおひなさんを 出してみようと思い立ち

出してみました


おおきいです。

7段かざりのお雛様を 5段に誂えられたものなので
親王さんたちが 大きいです。ぼー



後ろのアレンジ と比較しても 大きいです。

昔住んでいた家では 飾れていたのですが、
いまは 親王さんたち ふたりでさえ 飾れるスペースがなかなかむずかしいです

金屏風もあるのですが、 とても置く場所がなく

なんとか リビングの一角に おくことにしました。

本当に 何年ぶりでしょう


ごめんね。
ながいこと ほったらかしでぺこりぺこり


ひさびさに みなさんにも みていただいて

よろこばれていることでしょうWハート


  









すべてが いいように なりますように
感謝
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ペタしてね