今日は 自分デビューの会というのに 参加してきました。

Sさんが 子育てをしながら、
いろんなセミナーにいったり
いろんな本を読んだり 
自分探求のために 奔走していたころのお話など

だけど 昨年に はたと いっぱいもっている自分に気がついた
自分の好きな時間を いまここで楽しむ
そして 今日一日が 最後の日と考えると
自分の気の向かないことは ぜったいにしたくない
どうすることが 自分が喜び 楽しい時間を過ごせるか
そのたのしい時間を過ごすために どうすることが たいせつか

また 想像力を働かせたら
こうやって コーヒーいっぱい美味しく飲めることも 
感謝
こうやって 大切な時間を割いて しかも遠くから電車賃をつかって
来てくださることにも 感謝だし
周りの方の幸せを祈ることが 自分の幸せにもつながっているなと
これは すべて 自分の心のあり方なんだとおもうと

そんなことに 気づいたら
一日一日がとても 大切で 
こうしていられることが とてもありがたいことなんだなと 

いわゆる 行動の断捨離


それをすることで  家族や周りの人との時間を 大切にしたり
自分の時間を大切にして 
明日 もし死んでも 悔いはないくらいに
一日一日 大切に生きていこうという意識に変わったと。

何気ない 普通の主婦であり 女性である自分が 
楽しく毎日 いるだけで 
だれかのためになっていたりするんだと おもう

今 自分はいっぱいもっているんだ
そうおもうと 生かされていることが とてもありがたいとおもう 

というようなお話でした。



私もここ数年 自分のしたいことが 思うように進まないとか
ジレンマに陥るときもあり
なんとかしたい という焦りもありましたが、

「流れにまかせる」

そんな気持ちが いいなぁと おもうようになりました。

どんなに頑張っても どんなに行動しても
なかなか 前に進まない時が ある。

そんなときは それにも意味があり、
また もっと他のことに目を向けなければ いけないときかもしれないし、
もっと おおくの学びが必要な時期なのかもしれない

見えない存在は どうしたら いまの自分が 成長できるか
あれやこれやと 見守り ときには計らってくださる事なんだなと おもいます。


そうおもうと
まるごと いまの自分を受け入れる
そんな自分を 愛する


そういったことが 大切なんだなと 今日のお話からも 改めて感じました。








すべてが いいように なりますように
感謝
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





ペタしてね