近くで 歌声広場っていうイベントが あり

ピアノに載せて 歌うというもの

ピアノの演奏で 歌をうたわれるのを 
聞くんだとおもって 参加したのですが、

なんと 会場でピアノ伴奏にあわせて 歌うハメに雨



こられた方々は 結構いいお年のお姉様がたばかりフネ

歌い始めると コーラスをかなりされてたのと言わんばかりの

とても達者な歌声です

一見 普通の初老のおばさまだったり、 

黒一点のおじさま この方は ソロでもうたわれる方のようで

しっかりとした音程と声

あらまぁ~もんすたー  みなさん すばらしい

お腹の筋肉と 喉の筋肉が しっかり鍛えられている音符



歌集は 9章まであって

私がうまれていないときに 作られた歌とか

むかしなつかしの歌謡曲や 

学生のころに教科書にのっていた歌まで



リクエストによって いろんな歌を歌いました。

山男になった気分になったり

琵琶湖周遊したり、海

ちいさいこどものころにあじわった気分になったり

この9冊の歌集の中で いろんな場面や 

旅をすることを味わいました庭




やく 1時間30分

間に 休憩があり

歌い終わったら 喉が疲れました

そして ちょっと20分くらいマラソンしてきたような 疲労感

歌をうたうってことも 体力がいるのですね音符


私・・・カラオケもいかないので
声もでず、 
しょっちゅう 音外れるし
歌えないんですけど、
案外 昔の歌って
みんなと一緒にうたうと 歌えるものですねらぶ2










すべてが いいように なりますように
感謝
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

ペタしてね