アレンジを いろんなバージョンで 作ってみました
昔 交流分析をやったことが あった。
私は 自己否定他者否定
十数人いた中で そういう人は 1、2人だったように 記憶している
ホンマに ちょっとショックだったことを 覚えている
と 同時に
自分のことを 好きって いえる人もいるんだ
って 自分の今までいた 心の世界でない世界をもっている人もいることに 驚いた。
そこで 始めて 自分の心の現在地を 知った
今まで
できない自分
ダメな自分
だと 思っていることも 言葉にして 自分が自覚したことは なかった。
それゆえ 人に そんなことを 言葉にすることも
恥ずかしくて 言えなかった
でも そんな自分を
そんな自分でも いいんだ とみとめること
できない自分と おもっているだけで
出来るところもある自分も 同時にいるんだよね。
だめ だと 勝手におもっているだけで。。。
それが 自分の勝手な思い込みであるだけで
反対に 素晴らしい自分も それと同じように いるわけで
まるごとまるごと 自分を愛してあげる
なかなか 愛せなかった自分ですが、
「だめな自分でも いいよ~。」
「嫌われても、 ひとりでもいいよ~。」
「でも 本当は とってもすごい自分!」
って やっと思えるように なったかな。
そう思えるようになってきたのは かれこれ こういうことを しってから
7、8年 いきつもどりつしていたように おもう。
いいんだよね。
苦しいときも 必要な時間
進歩してないように おもうけど、
だんだん薄皮が 剥がれてきて
いろんな機会に恵まれていくと
あ、そうか
って おもうときもくる
っていいながら、 まだまだ凹む自分も いっぱいあるけど。
すべてを まるごと受け入れること
それが 「許す」 ってことなんだなと
最近 おもうように なった。
だから 苦しいときも いまのままの自分も
おおきな意味のあることなんだよね。