先日は 車を走らせ、 元伊勢へ
福知山市大江町にある
皇大神社内宮
皇大神社外宮である 豊受神社
天岩戸神社
この三社をめぐりました。
この画像は 皇大神社内宮
神様を 今の伊勢神宮に 遷宮されるまえに
ここにも 一時期おかれていたので、
佇まいは やはり重厚な感じです。
このお社を囲んで、
いろんな神様が ぐるりと設置されています
龍神の杉
節分の日に 龍神さまが 灯をこの杉にともすとされる木

脇道を900mほど 歩いていくと
天岩戸神社があるらしい
早速 いってみました
途中 「 一願成就」 を願って 大江山に参拝するところが ありました

そして もちろん お願いも してきましたよん
そして 歩いていくと だんだん 道は下っていきます


沢の一番下まで 降りていくと こ~んな感じで ありました。
なんか レムリアの雰囲気をもった場所です
しかも 後ろを振り返ると
こんな 景色が

これは 完全に レムリアの森 でしょう


すごく 神聖な空気と 優しさに包まれた場所でした
さて 三社巡りの最後
豊受神社 へ

農業の神様だそうです。
なんとなく 落ち着くエネルギーでした
以上 3社めぐり
蒸し暑くて 小雨の中 行ってまいりました。
すべてが いいように なりますように
感謝
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

福知山市大江町にある
皇大神社内宮

皇大神社外宮である 豊受神社
天岩戸神社
この三社をめぐりました。
この画像は 皇大神社内宮
神様を 今の伊勢神宮に 遷宮されるまえに
ここにも 一時期おかれていたので、
佇まいは やはり重厚な感じです。
このお社を囲んで、
いろんな神様が ぐるりと設置されています
龍神の杉
節分の日に 龍神さまが 灯をこの杉にともすとされる木

脇道を900mほど 歩いていくと
天岩戸神社があるらしい
早速 いってみました
途中 「 一願成就」 を願って 大江山に参拝するところが ありました


そして もちろん お願いも してきましたよん

そして 歩いていくと だんだん 道は下っていきます



沢の一番下まで 降りていくと こ~んな感じで ありました。
なんか レムリアの雰囲気をもった場所です

しかも 後ろを振り返ると
こんな 景色が

これは 完全に レムリアの森 でしょう




すごく 神聖な空気と 優しさに包まれた場所でした

さて 三社巡りの最後
豊受神社 へ

農業の神様だそうです。
なんとなく 落ち着くエネルギーでした

以上 3社めぐり
蒸し暑くて 小雨の中 行ってまいりました。
すべてが いいように なりますように
感謝
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆