昨日も ドーりーさんの主催される ランチ会に参加しました。


参加者は 総勢7人

医療機器の営業の方 独立してインテリアコーディネーターをされてる方、ジュエリーアートの方
韓国転勤を一週間まえに控えた会社員の方、 スピリチュアルカウンセラーの方
など 
職種は さまざまで




みなさん それぞれに バリバリ頑張っておられる方たちばかりです。


お店は 「ムスナベ フルブ」 というお店


メイン料理4種類のなかから チョイス

ほかのご飯や サラダ、 お惣菜、 ドリンクなどは バイキング制



$cocoのブログ-2011110511240000.jpg





なんか ちょっと緊張とバイキングなので、 サラダやお惣菜を取るのに 汗汗あせる

でも しっかり3皿もおかずとデザートなど 容れちゃっててへ

アボカドジュースや ダイコンジュースなども 飲んでみたエルモ

リンゴやほかのフルーツも入っていたので おいしかったよキャッ☆





$cocoのブログ-2011110511310000.jpg

私は メインに 海鮮丼を セレクトらぶ②


おいしかった~Wハート


これだけ いただいて お値段 1200円のところ

割引券があって な、なんと1000円目
お安いビックリマーク

話は いつの間にか 雑談に変わり それぞれの方のお話になり、 いろいろ質疑応答が始まり、


今回のランチ会の「手帳」というテーマになかなか進めないほど苦笑


しかし ドーりーさんが 口火をきって

「手帳」のテーマに持っていきました。

それぞれの手帳の使い方を 説明していきます。

システム手帳を利用している方
iphoneを うまく活用している方
家庭用ボードに スケジュールを書いて 家族にもわかるようにしている方
別にオリジナルの手帳を作られている方

私は いぜんpuaさんが 紹介していた ハッピーメイクダイアリーの手帳を買って 来年から使うことにしました花

この手帳の決め手は 1年後、3年後、5年後の 夢実現を書けること。
各月ごとのカレンダーの横に やるべきことがチェック様式になって いること
そして ボールペンがはさみやすいこと
などなどですかねージジ

ここに 好きなアーテイストのお写真でも あれば もういう事なしなんだけどなぁきゃーWハート


しかし 手帳ひとつで その人の生きるビジョンがみえるもんだなぁ なんておもいながら。



なんだかんだ お話しているうちに 時間は 14時になって 解散になりました。


しかし 普段なら おそらく会えないであろう方たちばかりで、
しかも パワフルにがんばっている女性ばかりで 本当に学ぶこと多かったです。メモ

また 機会があれば 参加させていただきたいと思いますw









すべてが いいように なりますように
感謝
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆