[シンギングボウルと和みのヨーガ!]
〜身心が緩んでリラクセーション!〜
2020年4月4日(土)
18:00〜20:30 (開場 17:45)
大阪市城東区民センター多目的室
①18:00〜19:30
シンギングボウルと和みのソロワーク
②19:30〜20:30
和みのヨーガペアワーク
参加費 : ①3500円
②1000円
①と② の参加費 4000円
持ち物:ヨガマット 又は 敷く物
五本指ソックス なければ素足
飲み物
難しいポーズはありません。
リラックスできる服装(スカート不可)で
大丈夫です。
シンギングボウルの演奏を聴きながら
和みのヨーガで頭から足の先まで
ゆっくりと緩めていきます。
全身がゆるんだら、
横になってリラックスしていたたきます。
緩んだ心身に更にシンギングボウルの音を
まるでシャワーのように浴びていただきます。
その波動で細胞が揺れ、
自然治癒力が高まります。
ゆっくり眠りにつかれるもよし。
時空を超え旅をされるのもよし。
その方に必要な癒しが起こります。
早春、床が冷える場合がありますので
羽織りものなどご用意くださいね。
♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪
前半のソロワークの後は
和みのヨーガの特徴でもある
ペアワーク❣️
お互いの身体をケアする手当法です。
簡単な手当なので、ご自宅でも
大切な方にもしてあげれますよ。
♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪
お申込み&お問い合わせ
お申込みはこちらからお願いします。
アトリエここゑん お申し込み (福田)
又は
お申し込みフォーム(上野)
♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪
★和みのヨーガ とは。。。
心とからだが整う手当
簡単な動作、
手を当てる。なでる。揺らす、
などで全身がゆるみ、緊張がとれる
リラックスするお手当
(心身予防自然治癒整体法)です。
難しいポーズや呼吸法をすることなく
チャクラが開き、リンパの流れ、
気の流れが整い、身体が緩み、
歪みが直って、
健康で美しくなっていきます。
心地よく、ゆったり心身のコリや
疲れを手放して、とっても気持ちの
いい時間になります。
♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪
シンギングボウルとは。。。
チベットの高僧が法具として用いたり、瞑想に使用していたと
いわれているもので、その側面をこすると、お坊さんがマントラを
唱えているように聞こえることから、Singing bowl(歌う器)と
呼ばれるようになったともいわれています。
5〜7つの金属を合わせた1枚の合板から手打ちでひとつひとつ職人が
丁寧に作られたシンギングボウルで奏でます。
特徴は「波動」と「浄化する力」と「倍音」と呼ばれる音色です。
また、底が丸く出来ていることからの下に伝わる振動と、
手打ちで作られているからこそ感じられるほっとできる形などがあります。
多くの金属がまじりあうことで、一つの音の中で、複数の音が振動、
共鳴し、深い倍音を奏でます。
心地よく感じる倍音は人間の身体の70パーセントを占める内なる水に
音の振動が伝わり、心と身体の疲れをほぐし整える作用があります。
そして、シータ派レベルの深い眠り、瞑想状態に導きます。
お申込み&お問い合わせ
アトリエここゑん(福田)
お申込みはこちらからお願いします。
アトリエここゑん お申し込み (福田)
又は
お申し込みフォーム(上野)
♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪
《福田たかゑ》
和みのヨーガインストラクター・
和みのセラピスト、
クォーツフォン奏者
アトリエここゑん主宰
茅ヶ崎、横浜、大阪 などで
和みのヨーガクラスや演奏家と
コラボ多数開催。
クォーツフォンの音色に出会い、
心身の体験から素晴らしいものと
実感し、クォーツフォンと
和みのお手当のセッションを始める。
♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪
《上野浩子》
シンギングボウルメゾット認定セラピスト
アートワーク サポートファシリテ―タ―
糸かけ曼荼羅作成講師
自分のペースでゆったりと講座開催
シンギングボウルボディトリートメントやコラボでの音浴会など
活動しています。
♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪ ♪♪♪♪♪