
今回は5才児さんのクラスです。
たくさんの
あれ~?
不思議?
変わった~?
きれい!
面白い~!
の連続です。

始めに、水彩サインペンでカラフルで自由な線を
描いていきます。
いつもは何か形を描いていますが、今日は違います。
手の向くまま、気ままに、気持ち良く。。
それができない?!
いえいえ、ちゃんとカタチを描きたい!と言う子は
そのように描きます。
それはその子の個性です。

そして魔法の水をかけると、じわ~っとにじんでいきます。
面白いね~!
ある子は気づきました!
いろんな色でたくさん描いた方がきれいだって!

そこから、ちゃんと形を描くことをやめました。
次に、
赤、青、黄色の絵の具をタマゴバックパレットに用意しました。
何これ~と子供たち。
自分で絵の具を、水とまぜて、画用紙に塗っていきます。
あっ!変わった~
色の変化を自分で実験しながら、、(^O^)
だんだんたのしくなってきて。。。
お友達と色水流しに発展!
紙の限界までの色実験でした。


子どもが夢中になっている姿をみるのが好きです。
今日もありがとう(^▽^笑)