保育園時代のお友達が集まってくる場所がある。
住宅街の一角。
むすっこの同級生の男の子のお家と女の子のお家が斜め向いに位置してる。
玄関前にビニールシートを敷き、
チョーク、縄跳び、けん玉、ボール、
おやつにドリンクが用意されてる。
集まってきた子どもたちの遊ぶ声。
めっちゃイキイキしている。
チョークで地面をアート。
ドッジボール。
ジェイボード。
自転車を乗りまわす。
けん玉。
縄跳び。
ママが一輪車で登場したり。(笑)
次々と遊びを展開する。
大人もビニールシートやアウトドア用の椅子に座って、
大人の会。
その風景は、昭和時代。
懐かしい感じ。
こんな風景、こんな関係性が、
地域のあちこちに増えたらいいな。
と思う。
地域や社会の中で、子どもが育つ。
年齢関係なく、男女も混じって、
気軽に遊べる関係性。
これ、大事やと思う。
私は、こういう昭和なお付き合いが
好き。
なんせ、昭和の女ですので(^^)
iPhoneからの投稿