自分だけの芝生。自分だけの花。茂らそうじゃないか。咲かせようじゃないか。 | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

自分の中にないものをねだる癖。



誰にだってあると思う。



私も隣の芝生は青々と茂っているよな~と眺めていたうちの1人。




なんで、私だけが。



そう思って過ごした時間が、長く続いた。




隣の芝生にも青いところもあれば、枯れているところがあるかもわからない。


ハゲているところもあるかも。


荒れている部分もあるかも。


外側に見える部分は、青々と茂っているのだ。



そう、考えるのも、ちょっと変。


ひねくれてる。



いや。そうじゃない。


青々と茂っている芝生の持ち主は、


人の芝生を眺めることなく、


自分の芝生に一生懸命、水をやり、肥しをやり、手入れをしているの。



そう、人の芝生と自分の芝生を比べない。



自分の芝生がどうすれば、青々と茂るか。


それを考え、ひたすら育てる。


ただ、淡々と育てる。



その結果、芝生が青々と茂るんよ。



人の芝生をうらやましがってる時間なんてないわよ。


人の芝生と自分の芝生を比べるなんて、ナンセンスよ。


だって、種が違うんやもん。


十人十色。


人の数だけ品種があるんやもん。


同じ芝生にはならない。


同じ花は咲かない。


自分だけの芝生。


自分だけの花。



青々と茂らそうじゃないか♪


キレイに咲かせようじゃないか♪