私は、聴いてしまった。
そう、あのコトバを。。。。。
マジメな話をしているときに。
真剣に姐さんの話を聴いているときに。
私は、聴き逃さなかった。
あとの二人は気づかんのか??
りんごろ☆中島雅美♪育みコンサルタント ちゃんと
kikka ちゃん
気にならんのか??
まさか、聴こえなかったのか??
なんでそんなマジメな顔をして話を聴くことを続行できるんや??
不思議で不思議でならんかった。
すぐさま、そのことをみんなに教えたかった。
でも、話の内容があまりにも濃いすぎる。
話題の流れを変えてしまう。
アカン。今いうたらアカン。
言いたい!! でも、今はアカン。
この葛藤は苦しかった。
自分の耳も疑った。
嗅覚が強みの1つにある
あーーー!!そうかーーー!!!
私は、だから○○やったんやー!!!
※この方、話題をすぐに自分に持って行く技術もすぐれている。
話題の矢印を自分に向ける技は、天下一品!!
全くもって、【私】の話題ではなかったのに、
気がつけば主語が【私】になっている。
誰もそこに気づかないのがハッピーなところ。
私が書きたいのはそこじゃない。
その続き。
そうかーー。
あーーー。わかったわーー。 (自分で自分を解るのも得意。)
私なー。なんかなあああ。
ぷーーーん って来てん!!
そこは ピーーンやろッ!!
あとの二人はなんで気づかんのや??
何か直感が働いたときのことを
世の大半の人々は、ピーーンっと来た って表現するやろ!!
私の聞き間違いであって欲しい。そう願ったのも束の間。。。
何回も 何回も
ぷーーーん と 来た を連呼した!!
嗅覚で感じるから、擬音語も ぷーーーん になるんや。
さすが、嗅覚の人。
ある意味カッコイイ。 ←持ち上げ方にムリがある。
これを指摘したら、姐さん、顔を真っ赤にして爆笑!!
さらに、ぷーーーん を 連呼。
お気に召されたようだ。
その証拠に。。。。
私がB面キャラ記事にアップする前に、フライングしとった。
待ちきれなかったようだ。
自分で書いてしもてるがなッ!!!
ちょっと控えめに。でも、ちょっと目立つように。
そんなとこがカワイイ
この1文↓↓↓を私は見逃さんかったでッ!!
【基本「ピン!」と(私的にはぷ~んと匂うもの)来たものからってことなんですけど~】
いじられることに快感を覚えている蔦田さん。
わかりましたッ!!
Bキャラ発掘カラオケツアーに強制連行ですッ!!
蔦田照代 確保!!
カラオケの時に、蔦田さんにプレゼントを用意しております。
その日まで言えません!!
お楽しみにッ!!