この日記は、4つのポジショニングセミナーその2です。
4つに分けられたスペースに、自分の作業等を分類して書き込む。
これを数値化する。いわゆる計算しなくっちゃーならない。。。。
集計した数字が合わなくって、悶絶中の私。るかちゃんが検証してくれている図。
こんなの、超不得意でございます。
ワーク1とワーク2で、出た数値を比較して、自分の今後の課題を決めるのですが。。
『質問があったら、どんどんしてくださいね。』
『ハイ
こんな数値になったんですけど。。。』
といいながら、用紙を丸投げ。。。
『あ。。見てくれ系の質問ね ニヤリ。』
『ニヤリ。。。。』
『TSに力入れすぎなので、少し減らしてみましょう。
TAで少しだけ、前へ打って出ましょう。
えっと。。。
ようは、全体的に、バランスがいいので、真ん中ですね。
存在するだけでええんです。ニヤリ。。。』
出ましたー!!!!!
存在するだけでええ!!!
私に向けて発せられる、お決まりのセリフ!!
何をやっても、そこにたどりつくってことを、今日、しみじみ実感しました。
自分の立ち位置と戦略的なものを見つけようと思って申し込んだセミナーやったけど、
いつも松原さんに言われる、存在するだけでいい を 数値化しに来たのね。。
(最近は、松原さんだけでなく、いろんな方に言われてます。)
数値に出ると、存在するだけでええ も、 納得せざるおえないので、
実際の仕事や作業を、本来の持ってる力のバランスのいいところへ配分できるように
意識していこうと思います。
松原さんからのアドバイス。
トップアタックの部分を少し出していきましょう。
前へ打って出る。
苦手と思ってたけど、その力もあるようなので、ちょっとやってみますー。
しかし、私、真ん中真ん中って言ってもらえるけど、
TAで前のめり出したら、のめってのめってつんのめるくらい に
力が入りすぎて、こけてしまうよう な、前のめりっぷりになるんですが。。。
ようは、加減をわかってないのですが。。。
それでも、バランスがよいのかしら。
考えれば考えるほどわからなくなってきました。
あ。前のめってつんのめるのは、恋愛だけやったかな。。。
大変ながらく恋愛というものから遠ざかっておりますけどネ
お次は番外編へと続きます。