昨夜は、息子の発熱中につぶやき日記を投稿してました。
深夜?朝??4時頃にムクっと起きてきて
『おなかすいたー』
と言い。。。。
朝の4時から、うどんをすすってる4歳児のむすっこ
うどんを食べ終わったあと、この本を出してきて
お気に入りのこのページ
自分の体に何が起こっていたのか、復習し始めました。
漫画で説明されているページがお気に入りで、
あー!!体の中で、レッド
が
戦ってたんやー!!
鼻水もちょっと出たからブルー
も
おったんやなー!!
と。。。
体調を壊すたびに、この本で学習しているむすっこくん。
体の中に『マモルンジャー』が存在すると信じて
高熱と戦います。
ベビーマッサージに来られるママさんに紹介しようと思って購入した本が
想定外の役割を果たしてくれていることにびっくり。
3歳頃からのお子さんに説明するのにも、理解しやすくていいのかも。
とくに、戦隊者が好きな男の子に、おすすめです♪
子育てハッピーアドバイス知っててよかった小児科の巻き
吉崎達郎(著) 明橋大二(著) 大田知子(イラスト)
今、調べたら、もっと知りたい編も出てるのね。
立ち読みしてみよーっと
むすっこは、熱もだいぶ下がり元気です。
が。。。
用心をして、今日は休ませています。
外出できない、ちょと元気な病欠は、退屈すぎるようで
『保育園に行ったらよかったわー!!』
と言ってます。
そろそろ、お相手に戻りますー。