赤ちゃんを病院に連れて行く目安。 | 【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

【大阪市・駒川中野】♪ママの心をハッピーに~♪

親子のコミュニケーション伝道師♪浪速のママメンター♪ベビーマッサージ・ヒプノセラピーを通じて、心のマッサージをしています♪

3月に入って、スカっと晴れる日が少ない今日このごろ。


少し前までは、寒くなったり、温かくなったり。。。


大人の体調もついていけない天候ですね。



ベビーマッサージのご予約を頂いているお子さんも、

発熱や風邪で体調を崩されているという連絡を頂戴しています。



世間では、風邪やロタ、ノロなどの噂も耳にします。



赤ちゃんがいらっしゃるご家庭では、

外出もできないくらい、感染に気遣い、気になってらっしゃる方も多いのではないでしょうか??



ご家族の方が外出から戻られたら、手洗いうがいを徹底して、

外からの菌の持込みを防ぎたいものですね。



ネットで、こんなサイトもあります。


赤ちゃんの症状の段階別に、



1 お家で様子を診る。


2 診察時間内に診察を受ける。


3 夜間でも救急に連れて行く。



とてもわかりやすく、目安を書いてくれています。


小児科に連れていくことで、他の菌をもらってしまったらどうしよう。。とか

診察のタイミングがわからずに迷うことも多々あると思います。


参考になる目安があれば、少しは安心かな??


そのサイトはこちらです。リンク こちらをクリック


※あくまでも、目安ですので、気になる場合は診察を受けてくださいね。

 

 毎日、赤ちゃんと過ごしている おかあさんは、赤ちゃんのホームドクター医者

 おかあさんの直感が一番です合格



ペタしてね