こんにちは☀
元気ですか~??
私はバカが付くほど元気です🙌
こう言っているほど本当にバカやね~

ごちそう果実
Wグレープフルーツ
¥179⏩125
ドンレミー
179kcal
久しぶりに商品名や値段、カロリーを書いてみました✏
昔はちゃんとレポみたいに書いてたっぽいのに最近は適当になってましたからたまには真面目に書いとこうかなと思いましてね。

ドンレミーさんのスイーツです😌
ドンレミーさん…
実は私、ちょっと前まで
ドレンミー
だと思ってました😅
チラシを見ていたときに、
『ん?ドンレミーや!』
と気付いたのです😲
そしてそのチラシの商品であるこちらのスイーツが値引かれていてので、買って早速お家で食べることにしました🎶
私が食べていると母が
『あ、チラシのドレンミーの商品やね!』と一言。
ん?今なんと言いましたか?
私はすかさず母に聞き返しました。
すると…なんだか半ギレ状態で
『ドレンミーの食べてるんだなって思っただけだよ』と、はっきり言ったぞ!
母もドレンミーだと思ってるんや😜
そして母に告げる。
『これさ、ドレンミーじゃなくてドンレミーなんだよ』と…
母はハハハと笑いながら、
『うっそー?!え、ドンレミーじゃん』
と驚いてました😲
親子そろって間違えていたという珍事件。
いや、もしかしてドレンミーだと思っている方いるのではないのか?とも思います😁
どうでしょうか…??
でも安心してください😽
きっとたくさんいますよ、そういう方😝
さてさて感想です👇
ゼリーとパンナコッタが三層構造になっており、1つで2つ楽しめます✌
グレープフルーツの酸味が強く、生クリームの甘さがまろやかになり、甘党には物足りないと思いますが、甘いのが苦手な人にはちょうど良いのではと感じました😽
パンナコッタもゼリーも全体的に甘さ控えめで、もうちょい甘い方が私のお好み♡
リピはないけれど、1度食べられたから良かったです😋
ごちそうさまでした🍴
============
さて、昨日は前期試験がありました。
国試形式なので一日中かけてやるため、
教室をぶっ通し使うので日曜日に開催なのかなと思いました。
合計6割ではなくて、午前6割、午後6割取れないと追再試験になる謎ルールのこちらの試験。
例年8割が落とすと聞いているので、超緊張していました💦
追再試験は1500円かかるらしいので、
今までとりあえず再試験はなかったので、
今回もできる限り乗り越えたい!!!
ちなみに1年生のときには生化学が8割落とすとのことで、実際そうだったらしいです。
そして昨日、本番を迎えました。
試験終了後、解答解説がすぐに手に入るので、家に帰って即採点📝
2つ選べなのに1つしか選んでいないなどのミスがあり、ショック😣
こういったミスをなくしたいです…
とはいえ、午前、午後とも9割以上取れたので
無事に合格できたのでそこは良かったです🎉
国試本番まであと7ヶ月あります。
でも7カ月なんてあっという間なんだろうな。
頑張って勉強したいと思います。
夏休みはゆっくりしたいところですが、
卒業研究のため病院実習へ再び行ってきます😌
今回は1人です、でら緊張しとるで😅
急に名古屋弁喋りだす奴😊
そしてその3週を過ぎたら夏期講習があるので、休みなし🈚
そしてそのあとすぐに模試があって…大学4年生とはいえ、何かと色々詰まってますね🙍
それではまた👋