私たちはいつから望む事を

制限するようになったのだろう。

 

 

子どもの頃は

出来るか出来ないか

とか考える事もなく

 

 

アイドルになる!

パティシエになる!

 

アレやってみたい!

あそこ行きたい!!

アレ食べたい!!!!

 

 

ってただ純粋に望みを放っていたのに。

 

 

危ない。

無理だよ。

お金ないから。

太るよ。

ワガママ言わないの。

その為には頑張らないとね。

 

 

なんて言われて

だんだんと

望む事がダメな事。

望んでも叶わない。

望むなんて無駄。

 

 

叶える為には大変な条件を

クリアしなきゃいけない。

 

 

みたいになって

 

 

多分10代が始まる頃には

自由に望む事を禁止し始めた。

 

 

自分に手が届く範囲の望み。

現実的な望み。

なら望んでも良くて

 

それも、勉強を頑張ったり

好きな事を我慢したりして

 

やっと手に入れて良い。

と許可が出る。

 

 

大人になるにつれて

何かを望むと

それを叶えるのが面倒くさい。

だったら望まない方がマシ。

になって来て

 

 

現状に満足しよう。

私の人生はこの程度で十分だ。

 

と自分に言い聞かせる。

 

 

 

この先も何十年も続く未来が

ほとんど想像可能な事しかなくて

絶望に近い感覚の中

 

たまにご褒美的に

非日常を味わいに行き

また日常に帰ってきて

絶望を生き続ける。

 

 

 

私自身、以前までは

こんな感覚で過ごしていた。

 

 

 

ところがどうだ。

 

今は自由に望めるようになったのだ!

 

 

え?そんなの無理じゃね?どうやって?

 

 

みたいな望みも

ただ純粋に

こうなったらいいな〜。

と望めるようになってしまった。

 

 

 

それは何故かと言うと

 

 

望んだことは叶えなければいけない。

叶えられない私はダメだ。

叶っていない間は不幸だ。

 

 

と言う思い込みを手放したこと。

 

 

結果を出せたら成功。

 

と言う設定から

 

今、喜びを感じられたら大成功!

 

に脳内設定を変えたから。

 

 

 

 

叶おうが叶うまいがどっちだって良いのだ。

 

望むこと自体が喜びなのだから。

 

望むだけでこんなに良い気分になれるなんてラッキー!

なのだ。

 

 

 

 

そしたら不思議な事だけど

 

叶っても叶わなくもどっちでも良いんだ。

 

になったら、叶えるための行動が

楽に簡単に出来るようになってしまった。

 

 

 

望みは叶えなければいけない!

と、自分を叱咤激励していた時は

なかなか動き出せなかったのに。。。

 

 

 

その頃は

叶っても叶わなくてもどっちでも良い。

なんかになったら、

努力出来なくなって

叶うものも叶わなくなる!!!

 

って怖くて怖くて仕方なかったけど。

 

 

 

今は、叶っても叶わなくてもどっちでも良いけど

こんなに動いてたら叶っちゃうだろう。

 

 

みたいな感覚になっている。

 

 

 

 

だから何でも望めるようになってしまった!

 

 

例えその為に動けなくても

全然気にならない。

 

 

次の日には、望みが変わっても

全然気にならない。

 

 

だって叶っても叶わなくても

どっちでも良いから。

 

 

でもなんか

叶っちゃうかもしんない。

 

 

 

そんな感覚になってしまっている自分に

びっくりしながら

自分の中にある望みを否定せずに

自由に出してあげるだけで

自分自身が喜んでいるのを感じるのだ。

 

 

 

 

 

 

質問・個人セッションのお問い合わせは

こちらから

↓↓↓

友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#エイブラハム

#バシャール

#108さん

#桑田さん

#なるほどさん

#自己観察

#ハッさん

#こっぱみじんさん

#浜崎さん

#イウォーク師匠

#isaさん

#Happyちゃん

#自愛

#達人スレ

# 達人スレまとめ

#引き寄せ

#潜在意識