意見が違うと過剰にイライラしてしまう。
特に、理系の理論的な男性に対して。
これは私のパターン。
無性にライバル心がある。
久しぶりに何だか妙に
イライラしてしまったので
思い切りそのイライラに飛び込んでみた。
イライラをよーーーく観察するような、
そんな感覚でイライラと共にいてみた。
イライラの奥には大概恐れがある。
私は何を恐れているんだろう?
すると、だんだんと見えてきました。
私の恐れ。
分からない。
が怖い。
負けたくない。
みたいなのがあるのは
前々から気づいていたのだけど
その奥に
分からない。
が怖い。
が出てきた。
意見が違う人を前に
自分は何て言ったら良いか分からない。
悩んでいる人を前に
自分は何て言えば良いか分からない。
(子どもの頃に、隠れて泣いてた母のイメージが出てくる)
分からない。
が怖い。
分からない私を
認めるのが怖い。
これって、思い切りエゴ(思考)の特性。
エゴは全部把握しておきたい。
エゴは全部分かっていたい。
あと、多分受験勉強の弊害もある。
問題が分からない事が恐怖。
あー。
分からなくて怖がっていたんだ。
分からなくても良いんだ。
分からない自分がバレても良いんだ。
分からない。
って堂々と言って良いんだ。
そしたら安心して
イライラがなくなった。
なんであの人にあんなにイライラしてたんかな。
って一瞬で世界が変わる。
質問・個人セッションのお問い合わせは
こちらから
↓↓↓
#エイブラハム
#バシャール
#108さん
#桑田さん
#なるほどさん
#自己観察
#ハッさん
#こっぱみじんさん
#浜崎さん
#イウォーク師匠
#isaさん
#Happyちゃん
#自愛
#達人スレ
# 達人スレまとめ
#引き寄せ
#潜在意識