願望入れ食い状態。
ってのが分かってきた。
望み方、というか
望みのフォーカスを
外側から内側に向ける。
例えば、
結婚したい。彼氏欲しい。収入いくら欲しい。
みたいに漠然とした遠い望みって
安心感や自由な感覚など
欲しい感覚と一緒に
本当に出来るの?って不安だったり
本当にそれ、私望んでるのかな?
みたいな疑いも一緒に出てきたりする。
この不快な感覚を無視しないで
自分の中の違和感を認めて欲しい。
無理やりポジティブに
安心感と温かみだけに
フォーカス!
とかやらなくて良い。
そう言う場合は望みが遠いので、
今、自分が望んでいる感覚を見つけていくのだ。
望みを見つけるコツは
今感じている違和感や不快感、恐れを
まずは見つめること。
私、不安だし疑いもあるんだな。
私は本当は何を望んでいるんだろう?
まずは、何を望んでいるのかを知ってスッキリしたい。
とスッキリした感覚にフォーカスしてみる。
思考で答えを無理やり出そうとせず
降りてくるのを待ちながら
普段通り過ごす。
そうすると、あー私、
毎日ワクワクして過ごしたいんだな。
とか、ふと降りてきてスッキリする。
そしたら次に
毎日ワクワクできる事に出会いたいな。
と望みを見つけた。
すると、望んだだけでワクワクしてきたりする。
このスッキリやワクワクと言った
欲しい感覚を感じられるのが
最初に願いが叶った瞬間なのだ。
今の自分の本当の望みが分かった瞬間。
望みに許可を出せた瞬間。
その欲しい感覚を自分の中から創造している。
望んだ瞬間に叶う。
願望即実現。
願望入れ食いってやつだ。
そうすると次に
ワクワクするような情報に出会ったりする。
願望が外側に現れ始めている合図だ。
ここで、これだ!!!
と、すぐに焦って行動に移しそうになるんだけど。
多分、これまで頑張りや努力で
現実を創造してきた人たちは
特にここで注意した方が良いと思う。
(私も散々それやってきたから)
ここで焦りの違和感を無視せず
改めて何を望んでいるのか見つめてほしい。
焦りで頑張って行動するのではなく
リラックスした喜びの中で
自然に行動に繋がるといいな。
とリラックスと喜びにフォーカスする。
そうすると、
無理やり自分を奮い立たせるような行動ではなく
自然に、水を飲みたいから飲む。
ぐらいの感覚で、行動できるようになってくる。
一つ一つ丁寧に
自分の内面を見つめながら
歩を進めていくと
いわゆる
最少の行動量で
最大の結果を得る。
と言う状態に
自然になっていくのだ。
創造のプロセスの過程で
結果を早く欲しがっている自分。
焦ってしまう自分。
に気がついたら、今一度
何に自分が違和感や恐れを感じていて
そんな私は今、何を望むのか?
フォーカスを今の内面に戻してほしい。
思考が強い私のような人種は
途中までうまくステップが踏めても
焦って、また思考に飲み込まれてしまう。
せっかちなんだよね。
結果が見えてこないと不安なんだよね。
でも、欲しい感覚を自分の中に見つけられた時点で
願望は既に叶っているんだから。
その(まずは内面の)願望実現している
自分と世界を信頼して待つ。
これだ!としっくりくる感覚が
降りてくるのを待ってから行動する。
その繰り返しで気がついたら
目の前の世界が変わっていた。
って瞬間が訪れる。
一足飛びに目の前の景色が変わることはない。
でも、確実に自分の中の内面は変化している。
それを信頼して、一歩一歩丁寧に丁寧に。
歩みを進めていこう。
ご質問を受け付けています。
質問・個人セッションのお問い合わせは
こちらから
↓↓↓