昨日のあさイチの放送で、
沢山の方にご感想をいただき、
本当にありがとうございます。
ワクチンを打たない方達から
「本当は皆んなに打って欲しくない!」
の部分で一緒に泣きました。
「良くぞ言ってくれた〜!」
と、共感のお言葉をいただき、
取材を受けて良かったな、
と素直に思えました。
(まだまだ伝え足りないって声も沢山ありましたが)
一方で、
「相手の考えをわかってあげればいいんじゃない?」
「旦那さんへ押し付けは良くないよね」みたいな
ご意見(アドバイス?)もあり。
(ほとんどがツイッター民ですが)
今回、夫のワクチン騒動で
何が起こっていたのかを
改めて考えてみましたが、
私が凄く苦しくなった原因は
「分断は良くない」
「押し付けは良くない」
「相手を意志を尊重しなければいけない」
が、べき・ねばならない、となって
押し付けは良くない、
と自分を押し付けていた事が
苦しい原因でした。
NVCの場で、批判を交えず
本音を聞いてもらえた事、
大切にしている想いに気がつくこと、
のプロセスを経た事。
自分を受け入れて初めて、
相手も受け入れられる。
「相手を従わせてはいけない」
と言う言葉自体が
「相手を従わせようとしている」
「分断は良くない」と言う言葉が
「分断を産んでいる」。
非常にややこしいのだけど、
こんな事が起こっている気がする。
そして、その言葉に苦しむのは、
得てして少数派な気がする。
だからこそ、昨日の放送が
たくさんの共感を産んだんだと思う。
マスクやワクチンに反対する事を、
押し付けだ、相手を従わせようとするな、
と言っている本人たちが、
押し付け、従わせようとしている事に
気がついていない。
自分はそんな事していない、と思う?
その鈍感さが、戦争の悲劇を生み、
311で津波に流されるまで
子供達を校庭で待機させたのだ。
批判は良くない?
鈍感で薄っぺらな「言葉」はもういらない。
自分の愚かさに気付け。
自戒を込めて。