南アフリカのスパークリングワイン




グラハム・ベック
ブラン・ド・ブラン 2016




ゴールドに輝く色調に


きめ細かな泡


柑橘系フルーツの香りが繊細キラキラ






口当たりもクリーミーで



イーストの香りもあり、



繊細さと
複雑さを併せ持つスパークリングワインシャンパン









で、




こちらのブラン・ド・ブラン




輸入会社さんと、
生産者のホームページを見たのですが、




南アフリカ
ワイン生産地として名高いウェスタンケープ





世界でも古い石灰岩質土壌を有する花崗岩土壌(中略)…、






にて栽培されたシャルドネぶどう(ぶどう)
自社畑100%





驚いたのは、





瓶内2次発酵に費やした時期が
少なくとも48ヶ月砂時計

(一般的シャンパーニュは少なくとも15ヶ月)














これ、






つまり





ぶどうの収穫から
ワイン醸造を経て、





瓶内2次発酵に費やした時間が4年以上ってこと





なんですよね













4年前って、





何してたかなキョロキョロ





と、
アルバムを見ていたら、










たまたまご縁あり





埼玉秩父の三峰神社にうかがい、








龍神様を拝見していました照れ










あ、
趣旨がズレましたがあせる





この長い期間





瓶内2次発酵の経過があることによって







細やかな泡と、



深いコクを生み出すことに繋がるのですねシャンパン











ペアリングは




フルムダンベールをたっぷり使用したパスタチュー





パスタも
スパークリングもクリーミーピンクハート








今日もワインと美味しいもので幸せです赤薔薇