Merry After Christmas
過ぎ去ってしまったクリスマス

早くもお正月モードで、正直めまぐるしい

皆さまにも、
幸せな楽しい時間が訪れますように

さて、
我が家では久しぶりに
ブルゴーニュワイン@ホーム



しかし抜栓してみれば淡く透明感美しい

レンガ色一歩手前、
淡く甘やかな果実の香り、
口に含むと柔らかくなめらかな液体が馴染みます

収穫から7年、
最初はほんわりと果実感、
時間をかけてゆっくり味わえばタンニンと酸がじわじわと立ちはじめ、
ぎゅーっとする凝縮感が味わえました

ブルゴーニュワインにはやはり鴨

赤ワインソースをつくりましたが、
ゴヌーのブルゴーニュ・ルージュがフレッシュな果実を使ったソースのようで、
結局ソースは不要でした

鴨にはフォアグラ・・・、
もいいけど、最近は世界的情勢の都合で流通入手が困難。
我が家では白レバーをいただきます

ミシェル・ゴヌーの手掛けるワインは
ブルゴーニュ・ルージュもポマールの区画から収穫されたぶどうを使用し、
完全除梗、木樽発酵、などなど、
頑固なまでにクラシカルなワインつくりをしています。
(一部インポーター資料より)
飲み頃までに時間がかかるワインとも言われますが、
だからこそ、
ブルゴーニュ・ルージュが今、
鮮やかにグラスに注がれディナーを楽しませてくれています



ヘタなワインをいたずらに寝かせても、こうはなりません
