雨上がりの鎌倉へ昨晩の豪雨から一変 よく晴れた日曜日、 鎌倉へ行ってきました。 JR北鎌倉駅から徒歩10数分ほど 10時開園の長寿寺へ赴きましたが、 本日は11時開園のため入れず、 先ずは鶴岡八幡宮へ。 鎌倉駅からのアプローチとは異なり、 鎌倉の街が一望できる本堂のワキから、 そのまま降って牡丹園へ。 ツツジもキレイに咲いてました。 ランチは、 小町通りは混雑しているし、 観光地プライスなので、 鎌倉駅反対側の御成通りがオススメですよ。 たけのこの天ぷら、 桜エビとそら豆のかき揚げ、 舞茸の天ぷらが絶品 ランチ後あらためて長寿寺へ。 初夏の光と、 佇まいの閑静さに、 異次元トリップをしたような感覚に。。 こちらは、足利尊氏の遺髪が埋葬、 菩提を弔うお墓。 庭は、そこここに春で溢れ、 よく手入れされている庭、 観音堂には昨年のものと思われる 蝉の抜け殻がそのままにされているのは、遊び心でしょうか。 仏教の説く、 極楽浄土は此処のことかと、 現世の我を失いそうでした