おはようございま〜す
🎹NHKの『3ヶ月でマスターするピアノ』のお話の続きです。
10月から始まった番組も昨日(18日)の第12回が最終回でした。
前回までが「レッスン」で、
最終回は生徒さんお二人のストリートピアノ挑戦の様子でした。
(レッスンまでのレッスンのお話はこちら↓)
第12回 ついに街角ピアノデビュー!!
ストリートピアノを演奏する心構えとは?
・設置場所によって利用時間やルールが決められている
・(互いに気持ちよく弾けるように)長時間の演奏を避けて譲り合う
人前で演奏する心構えとは?
・緊張して出来が練習を上回る人はなかなかいない
⇨6割の力が出せたら成功
・音楽はコミュニケーション、聴いてもらって初めて完結する
⇨演奏家としてメッセンジャーになろう
と言うのが今回のポイント
お二人の生徒さんの1回目〜11回目の様子のダイジェストと本番という内容でした。
練習期間3ヶ月なので
客観的にみたらまだまだ(なんて上から目線なの?わたし)でしたが
お二人の3ヶ月の頑張りがよくわかるような素敵な演奏でした。
特に寺田恵理子さんの「革命」はわたしのそれよりずっと「革命」らしくて
置いて行かれた感ありでした。💦
この番組は3ヶ月で
『革命』をマスターする番組ではなく、
『ピアノ』をマスターする番組です。
と先生がおっしゃっていたのだとか…
ピアノは弾けば弾くほど奥が深くて
『マスター』したなんておこがましくて言えないけど
わたしがピアノにもう一度向き合うきっかけになったのは間違いありません
本田先生のレッスンはとっても楽しかった。
「どうもありがとう」という気持ちです
また違う課題で続編を放送してもらえたら嬉しいなぁ〜って思っています。😀
わたしは引き続き『革命』を練習しますよー✌