こんにちは

 

9月27日に、「おんな城主 直虎(四)」が発売になりました。

 

Amazonに事前予約をして、発売を楽しみに・楽しみに・・・

結局、発売日の翌日(28日)の朝、手元に届きました。

 

 

内容紹介

激動の乱世を生き抜いた直虎の物語、ここに完結!
井伊谷城を徳川方へ明け渡し、井伊家断絶という苦渋の決断を下した直虎。

平穏な生活が訪れると思いきや、武田軍の侵攻により井伊領は焼き払われてしまう。

焼失した地の復興が進められる中、

直親の十三回忌を機に帰還した虎松(のちの直政)は、

井伊家再興の野望を胸に徳川家康への出仕を決断する──。

 

(第4巻は、9月3日放送分~最終回までが掲載されています。)

 

 

多少、ネタバレになるので、

ご覧になりたくない方はスルーしてください。

 

第1巻~第3巻まで、本当に楽しく読んで、

もちろん大河ドラマも、(視聴率はともかく)毎週楽しくみていたのですが・・・

 

正直、明日(今度の日曜日)からの放送分は、個人的にはガッカリかな?

 

「おんな城主・直虎」って・・・

一応、直虎が主役なのだから、そこのところは最後まで貫てほしかったなぁ・・・

 

もっとザックリ言えば・・・

最後まで「直虎」主役で描き切れないなら、違うタイトルにすればよかったんじゃない?

って、思ってしまう展開なのよ・・・

 

明日の放送分の冒頭で

虎松(のちの直行)が帰ってくるのですが、

 

そこから先が「虎松(直行)による【井伊家再興】」の話になっていくので、

ストーリーは、虎松(直行)中心に描かれるように・・・

 

「井伊家は、これからどうなっていくの?」

 

と、「井伊家の成り行き」を楽しみに見ている方は何とも思わないかもしれませんが、

 

これって、「直虎の生涯」を描くドラマだったはずなのに、

どうしてそっち(虎松の立志伝?)に話が行ってしまうんだろう?

って、なんとなくモヤモヤ・・・・

 

そして・・・

ただでさえモヤモヤしているというのに、

どうも戻ってきた虎松の描かれ方が、好きになれない。(´・ω・`)

 

だってね・・・

結局、井伊家は潰れてしまったし、

虎松は(直虎が決めて)不本意ながら、松下家に行くことになったかもしれないけど、

 

直虎は、虎松の後見人だったわけだし、

政次と直虎の機転のおかげで、命を落とさずに済んだのは、紛れもない事実なのに・・・

 

井伊に戻って直虎に再会して第一声、

直虎のことを「おとわ様」って呼ぶんですよ。

 

なんか違和感があるなぁ・・・

 

もうお城がないのだし、井伊家は取り潰されたのだから「殿」ではないかもしれないけど、

どうして「伯母上」とか・・・そういう言い方ができないんだろう?

 

もしも・・・

 

「殿!」

「虎松、わたしはもう【殿】ではない。【おとわ】でよい・・・」

 

という会話があれば、何の違和感もないんですけどねぇ・・・

 

まあ、その唐突な「おとわ様」で、

不本意ながら松下家に行った虎松(直行)の胸の内を表現したかったのかもしれませんが・・・

 

しかも、(くわしいお話は書きませんが)のちに、

徳川に出仕した虎松(直行)に話があってやってきた直虎に対して、徳川家康が

「井伊殿・・・せっかく来られたのじゃ、ぜひ話がしてみたい」と声をかけると

 

「恐れながら!井伊の先代とはいえ、今は一介の百姓にすぎませぬ!

 (殿に)目通りを許される身分ではございませぬ!」

 

って、口を出したりしちゃうんですよ~!!

 

まだ14~15歳の若造が・・・(爆笑)

 

まあ、この話は家康が

 

「では、そなたはわしに指図ができる身分なのか?」

 

と、ピシャリとはねつけるので、ちょっとこちらの気分も治まりましたが・・・

 

わたしはオバサンなので、

こういう生意気な輩がどうにもこうにも許せないわけです。(笑)

 

歴史的には、虎松(直行)はその後立身出世を果たし、

「徳川四天王」の一人になるらしいし、

ここからの直虎は、その虎松(直行)に大きな影響を与えた人

という描かれ方をするのでしょうが、

なんだかなぁ・・・

 

わたしが見たかったのは「直虎の生涯」なので、

もう少し、直虎目線でストーリーが展開してくれたらよかったのになぁ・・・とは、思います。

 

政次の最期も、ノベライズ版とは全く違うものになっていたので(笑)

いい意味で、違う展開になってくれることを望みますが・・・

 

ムリだろうなぁ~(苦笑)