こんばんは
とりあえず頑張って「牡蠣づくし」・・・
今夜は、「カキフライ」と「カキのグラタン」!
「カキフライ」は当たり前すぎるので、「カキのグラタン」の画像だけ・・・(笑)
数えてみたら、牡蠣500グラムで、37個もあって・・・
さすがに「カキフライ」と「グラタン」で、37個は消化しきれず・・・
賞味期限は12月27日となっていますが、
「1日ぐらいだ丈夫だよ~!」
と、家族が根拠もなく励ましてくれたので・・・
残り(あと10個くらい残っています)は、明日のLunchに「カキのチャウダー」を作ります。
でね・・・
やっと明日のお昼に「牡蠣・1キロ」を消化し終える(見込み)と思ったら・・・
今度は、「ズワイガニ」を2ハイ、いただきました~! ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ
茹でてあるそうなので、
とりあえずそのまま、いただこうと思います。
カニってね・・・
茹でて「カニ酢」で食べるっていうのは、低カロリーらしいのですが、
「カニクリームコロッケ」などにするとかなり高カロリーに・・・なんですって!
お正月を前に、そんな高カロリーなものを食べる勇気はないので・・・(笑)
まだ年末だというのに、
盆と正月が一度に来たような、食卓が続いています。
このまま「おせち料理」になだれ込んでしまう・・・とか?(笑)
ここからは、田舎の嫁のグチなので・・・
苦手な方は、遠慮なくスルーしてください。
じつは義姉のお友達が「和菓子店」を営んでいて・・・
ここ数年は毎年、そのお友達のところにお正月用の「のし餅」をお願いしているのですが・・・
お友達ということで・・・
「年末は忙しいでしょう?いつでもいいわよ!そちらの都合のいい時で・・・」
みたいな話をして注文するみたいで、
今日、すでに「のし餅」が届きました。
義姉の言葉に甘えて(?)忙しくなる前に・・・なのかもしれないけど、
今日はまだ27日ですよ~~~ (_ _。)
いくらなんでも早すぎると思いませんか?
一般的な「のし餅」ってどのくらいなのかわからないけど、
この辺の「のし餅」は1枚で、4.5キロくらいあるんだと思う。
(「サトウの切り餅」くらいの大きさだとしたら、80切れくらい)
お付き合い(?)もあるのかもしれないけど、
子どもたちも大きくなれば、お正月休みの間ずっと家にいるわけではないのだから、
半分もあれば十分なので、
「昨年の半分くらいでいいんですけど・・・」
と、話したにもかかわらず、当たり前のように1枚分(80切れ)届いたし… 。(´д`lll)
思い起こせば・・・
昨年も、確か同じころに届いて・・・唖然!!
「どんどん食べないと美味しくなくなるから・・・」
と、年末から息子たちにどんどん食べさせた結果、
年末に届いたお餅を、元旦を前に食べ終えたという・・・ (x_x;)
今年は、長男がお出かけばかりしているので、
昨年ほどの勢いで食べ終えることはないと思いますが、
とりあえず明日から食べよう・・・
注文して、代金も支払うのだから、30日とか31日にってお願いしてくれたらいいのに・・・
っていうか、その「和菓子店」を営んでいるお友達も、
「お金をもらっている」のだから、
このタイミングに・・・っていうのは配慮がなさすぎ!(−_−#)
と・・・
「ありがとうございます~~!」
と、笑顔で4.5キロ分の餅を受け取りながら、
モヤモヤしている、ダメ嫁です。 (苦笑)