昨晩、帰宅したニイニャが


「おにぎりのつくり方教えて!!」


と。。。


「ええ~?そんなものも知らなかったの???」


と、あきれつつ・・・教えたところ、


「明日は自分でおにぎりを作って持っていくから・・・」


と、お米を研いで・・・炊飯器のタイマーをセットして・・・


「おいおい・・・雨、降られると困るんですが・・・」




で・・・


今朝は、鮭のオニギリを7個作って出かけました。


10時ごろの休み時間と、昼休みと、部活が始まる前に食べるのだとか・・・



お話した通り・・・


担任の先生が家庭科担当の男性なので・・・


影響をされている部分が多々あるようで・・・


先生のYシャツにネクタイにエプロンといういでたちも、妙に格好いいのだとか・・・




先生・・・


時々、子供たちに手料理をふるまってくれるそうですし・・・




まあ。。。


これからの時代、男だから料理なんかできなくても・・・


っていう時代ではないですよね。


一人暮らしをするにしても・・・


結婚して共働きになっても・・・


やっぱり少しは料理ができたほうがいいですからね!!


良いことだと思います。



そして何より・・・


自分で作ることで、お弁当作りの大変さとか。。。そういうものが理解できるようになれば、


作ってもらったお弁当のありがたみもわかるだろうし・・・