11月です。


COCO家のニイニャは受験生なので・・・


学校の定期テストのほかに、模擬試験なども受験しています。


ニイニャの偏差値は67~70台前半くらいなのですが・・・


テストの成績がものすごくよいというわけではないです。




ただ。。。


ニイニャ自身が徹底しているのは 『捨て問』という発想 です。


どんな発想かと言うと・・・


通知表で5を取るためには、定期テストで何点が必要か?


模擬試験で偏差値70を取るためには、何点が必要か?


ということを考えて・・・


たとえば通知表で5をとるために、テストで90点が必要だと考えたら・・・


テストで100点満点を取ろうとするのではなく、


苦手な問題には手をつけずに、90点を確実に取るようするということなのだそうです。


テストの問題用紙が配られたら


さら~っと全体に目を通し「これはやならい!!」と決めたら、


たとえ、試験時間が残っても、その問題には手をつけず・・・


残った時間ですでにやり終えた問題の見直しをする。


と言うものです。


その・・・ 「これはやらない!!」ときめた問題の事を「捨て問」と呼ぶ のだそうです。


ニイニャね・・・・


ご存知の通り(?)通知表はオール5ですが、定期テストの順位は学年で10番~20番の間です。


意外に思えるかもしれませんが、


ニイニャ自身はそれでよいと思っているそうです。


内申点を上げるために大切なことは


オール5を取ることで、テストで1番を取ることではないと割りきっているので・・・




『捨て問』というのはじつは勇気が要るのでしょうが・・・


確実に偏差値を上げるためにはよい方法かもしれません。





受験生をお持ちのみなさん・・・


ちょっとした発想の転換なのですが・・・参考になれば