宝塚ごとじゃなくてスミマセン
いつもバッグに入れている体温計が、帰宅したら見当たらず…あれ?会社に置いてきたかな??(毎日朝、昼、夜と検温しています)落とした??
でも、使っている体温計がかなり古いものなので、この機会に新しく買い替えようかな…と、夕飯の買い物ついでにドラッグストアへ寄ったら
体温計売り場がスカスカ、かなりの品薄状態です(ビックリ)
で、結局商品2拓だったのですが、値段が全然違うんです
私は、安くていいや(ケチ)とそれを手にレジへ行くと店員さんが
「こちら検温時間約10分になりますがいいですか?」
え??10分??
長くない???
私「普通30秒くらいじゃないですか?」
店員「それは予測値になりますね。正確に計るならこちらの方が…」
と言うので、ま、安いし(そこ)、10分ぐらいならと思ってそれを購入、さっき計ってみたら
10分長ーーーーーーい!!
ピピピピ待ちきれなーい!
どうしよう、耐えられないかも!?
やはり高い方(確かパッケージに20秒と書いてあったような…)にすればよかったかな?
皆様が使っている体温計はどんな感じなのかな?30秒?それとも10分?あ、もしかしたら今は非接触式とかが多いのかな…
ちょっと買い替えたい気分ですシュン