今、ポリスといえば…
昨日、駅周辺へ天皇皇后両陛下のお見送りへ行ったときのポリスのお話です。
興味のある方だけどうぞ。
ご到着予定時間の1時間前に行ったところ、すでに駅前ロータリーの両サイドは大勢の人で埋め尽くされていて~
さてさて、どこへ行ったらいいもんか…と、あたりをキョロキョロ見渡していると、
向かいの銀行の方へ進んでください~と腕章つけた係員に誘導されました。
そこの歩道もすでに何重もの人垣になっていましたが、雨も降っているし、取り合えずその中でも見やすそうなところに立って待つことにしました。
あと50分か…
時計を見ながら友人と何とはなしに話していると
歩道のブロックごとにポリスがひとりずつ前に立ち、メガホンで注意事項などを繰り返し説明していました。
\【おとは】覚えてくださいねー!/
ん?【おとは】とは何ぞや?
お…押さない
と…飛び出さない
は…走らない
だそうで、え?これ有名なの?学校とかで習うの?
けっこう回りの人たち知っていて、初めて聞いた私は“ほほぅ~”と心のメモ帳に記しました。
こういったやり取りはまぁ想定内だわね。
その後、まだまだ時間もあるということで
なぜかポリスとフリートークタイムに突入。
ポリスは名前、出身地、年齢など自己紹介をはじめ、あげくは…「何か聞きたいことありませんか?」といきなりの質問タイム。
\好きな俳優(女優)は?/
\独身ですか?/
\好きな食べ物は何ですか?/
しまいには、自分の出身地の歌まで披露したり…
え!
こんな自由な感じなの??
意外でした\(゜□゜)/
でも、楽しいポリスのおかげで雨の中の待ち時間も苦にならず…
ありがとうございました(^人^)
