朝起きたらまた雪が積もってた。寒い。やだ。
でーもー
あ~帝劇行きたい。帝劇行きたい。帝劇行きたい(わかったから)
初日の感動・興奮が治まるどころか、ますます膨れ上がり、今や完全にハピアイロスに陥ってます。それもかなり重症。助けて。

紫耀くん頑張ってるかな?頑張っているに決まってるね。



さて、何から書こうか。
ひとまず紫耀くんのことは置いといて(だって何て書いていいのか…言葉がうまくまとまらない)、気づいたことからボチボチ綴っていこうと思います。



東山さんが出演されたことで今回Jr.のやる気モード、ハンパないです!!特に2部。ダンススキルの高い人ばかりで、いくつ目があっても足りません。「モンスター」なんて紅白の欅坂じゃないけど、舞台上で倒れるじゃないか、過呼吸になるんじゃないか…と心配になるほどでした。

スノトラほんと凄いね!!これまで培ってきたものが遺憾なく発揮され、観客を魅了しています。佐久間くん、阿部くんがガンガン目に飛び込んできました。
B少年では、藤井くんが一日の長。目がキラキラ光って漫画の世界から飛び出してきたイケメンヒーローのよう。あの笑顔はズルイ(褒めてます)浮所くんはローラーチームでも頑張ってました。
ちびJr.の中に、とてもリズム感がよくダンスのセンス抜群の子がいたんだけど、パンフ見てもちょっと名前に自信がない。
松尾くんの優雅なバレエもアクセントになって舞台に厚みをもたせている。
長身の長妻くんは舞台映えがしてどこにいてもわかるのが強みだ。惜しいのは表情。キレイな顔立ちなんだから、魅せかたによってもっともっと多くの人のハートを鷲づかみに出来ると思います。

個人的に注目している金指くん。中学生なので龍我くん、岩崎くんと共に後半出演出来ないのは残念だけど、やはりまわりをパッと明るくするオーラを感じます。でもダンスはまだまだこれからだね。ひたむきさはとても好感もてるから、この1ヵ月余でどれだけ向上出来るか…とても楽しみでもあります。

KINGのコントの場面、昨日はPrinceだったようで交互にやるのかな?こういうシーンってなかなか難しいと思うけど(ヘタすると内輪ウケやら、ドタバタに走りがち)アドリブ賛成だけどブレないようにね。
その点、慎太郎くんの森柳さん?は安心して見ていられます。さすがです。

ダンスが不得手な人にはなかなか大変な舞台かもしれません。目立つポジションに立てないからといって、決して腐らずここは踏ん張りどころ、努力は決してムダにはならないから日々精進して欲しいです。



昨日、年末に買えなかったステスク買ってきました。2班に分かれてのトーク、これから読んでみます。観る前に読みたかったな…


一旦アップ。