朝の寂しさを隠して(引きずるタイプ)、山形県は南陽市まで出掛けて来ました。山形新幹線に乗るのは確か2回目?車両もその当時からリニューアルされとってもキレイになってました。山形新幹線は在来線の線路を走るので、普通に踏切もあるし、なんか不思議な感じ。車窓から美しい紅葉の山々が見え、赤湯駅まで50分余りだけど小旅行気分でウキウキでした(切り替え早っ)

旅の目的は、宝塚宙組全国ツアー観劇です。


宙組をいや、宝塚を観るのは何年ぶりだろう。私は高校生の時に宝塚のファンになり、当時中学生だった妹と一緒に東京や本拠地宝塚(兵庫県)まで年に何度も観に行ってました。
後にFCスタッフになり、自分の担当している組が東京公演の時はマンスリーマンション住まいで毎日劇場での券出しや楽屋入出の誘導、お茶会(ファンの集い)の開催、会報、グッズ製作とそれはそれはハードでした。でも、貴重な経験が出来て今となってはいい思い出です。
きょうは友人が宙組スタッフをしているので久々に会いたくなり、急きょ観劇することになりました。

会場の南陽市文化会館は出来たばかりでとてもきれい。この宝塚が柿落とし公演だったのでチケットは昼夜全席完売!!観客ほとんどが地元の方で、老若男女というのもいつもの宝塚の客席とは様子が違っていました。だから、反応もすごくて特にショーでトップスター朝夏まなとさんが客席降りした際には、握手攻めで大変でした。朝夏さん、客席後方まで歩いていき、ひとりでも多くの人と触れあおうという神対応ぶりに感動です。



着いた時に会場の写真撮るのを忘れ、帰り際に撮ったので暗いです(^-^;

赤湯駅近くにはほとんどお店がなく、また町まで行く時間もなくて、駅前ののぼりが出ている食堂風のお店で名物豚丼を食べました。お肉もやわらかくタレもちょうどいい甘さで美味でした(*´∇`*)

最近ジャニーズばかりだったけど、やはり宝塚は日常を忘れ夢の世界に浸れる、心のふるさとなのかな?たまにはこういう時間も必要かもしれませんね。
あ~楽しかった≧(´▽`)≦

さ、次はジャニワだ!!
吉報ひたすら待ってまーす♪ヽ(´▽`)/