「パステルお絵描きを体験」の

ほその ゆうじです。

大田区大森の「エセナおおた」で開催した体験会のご紹介です。

モチーフは、秋の雰囲気バッチリの

「秋の月」でした。

 

ではまず、パステルにハマっている

M.Kさんの作品です。

 



 今日も、「どうやって描くんだろう?」と思いながら描きました。

毎回毎回、解っていそうで、実は初心に帰ってきちんとやった方がいいという感覚です。

色を抜いてから違う色を塗るというのはやった記憶がないので、

自分ではきちんと色が入ったかなと思いました。

色を濃く塗るのが苦手なんですが、どれくらい削って、

どのくらいの力で塗ればいいのか、少しずつ解ってきたように思います。

空の描き方も今回初めての技法でしたのでとても楽しかったです。

 

ねり消しゴムを使った、淡い消し方にもチャレンジしてくれました。


【後日の感想】

6回目のパステルでしたが、毎回新しい発見があってとても楽しい時間を過ごす事ができました。昨日は全体に色をのせるところと黄色やピンク色を入れるところがとてもよかったです。一度色を抜いてから色を入れる事もできるのですね。それから●●を使うと色が優しく変わって癒されました。今回は雲の描き方も前より上手にできて嬉しかったです。パステルの時間は心が落ち着きます。どうもありがとうございました。


 

続いてパステル経験豊富なC.Kさんの作品です。

 



私も空の描き方が気に入りました。すごく優しい雰囲気に仕上がりました。

下地に塗った色によって若干雰囲気も変わるのでそれも楽しかったです。

もっと混色してもいいかもしれませんね。「秋、早く来てくれ!」

という願いが込められました(笑)。

 

最近習ってきた「球体を描く」技術を、如何なく発揮してくれました。お上手!

 

この日を境に、秋の気配を呼び寄せたような気がします。

3人でおしゃべりしながら、50分後には仕上がりました。

カンタン! きれい! 楽しい!

【オマケ】



 

このブログを読んでくださっている方も、「パステル画を体験」したくなったのではありませんか?

 

ご遠慮なく、ご連絡をお待ちしています。

 

次回は『憧れのパリ』を描きます。



《大田区/大森》

■開催日時:2025年10月23日(木)18:30~

■参 加 費:500円(画材・会場費込み・初回額付き)

■会   場:スマイル大森(大森北四丁目複合施設内)

  男女平等推進センター「エセナおおた」

6階・第1学習室C(大田区大森北4-6-7)

JR京浜東北線「大森」駅徒歩6分

 

《新宿御苑前》

■開催日時:2025年10月29日(水)18:30~

■参 加 費:500円(画材・会場費込み・初回額付き)

■会   場:四谷地域センター(四谷区民センター内)

 11階・集会室2(新宿区内藤町87番地)

東京メトロ 丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩5分

 

※開始時刻に遅れた際は、予定モチーフが仕上がりませんので、

 時間厳守でお願いします。

※4回目以降の参加費は1,500円となります】

 

■講 師:カンタン! パステルお絵描き会 ほその ゆうじ

(日本パステルホープアート協会 公認インストラクター)

 

■要 予 約:予約は下記フォームからお申込みください。