一週間ぶりに現場に行ってみました
我が家は2人の大工さんが造ってくれています。
毎日暑い中本当にご苦労様です
大工さん、もう少しで涼しくなるみたいですからあとすこしファイトですよー
さてさてお家の進捗状況ですが・・・
繋がった空間ですがダイニング側だけ勾配天井になっています。
なんだかよく分かりませんが、インデュアホームの断熱材は泡状?吹き付けの断熱材?
そんな様なやつらしいです。
無知な施主で申し訳ない
そしてーリビング・ゲストルーム・2階全部屋の床がはられていました。
1階は既に養生がされていて2階は怖くて上がれないのでどんな感じに仕上がってるのかは完成までのお楽しみです
でもー、私達が行ったときにちょうど玄関の床を張っているところだったので見学してきましたー。
かなりダンディー
我が家、1階は特に真っ白けっけな雰囲気になると思われるのでこのくらい濃い床も引き締まって見えていいのかも。
あがりかまちの部分がカーブしているんですけどそこが大工さん泣かせだったみたい
一枚一枚カーブに沿って切らなきゃいけないので手間が掛かる・・・
あざーす
普段は見れない光景でこうやって一つ一つ造られていくんだなーと、大工さんてスゴイなーと感心しました。
いつまででも見ていたかったけどじっとしていられない子供達、なによりじーっと見られていては仕事もやりにくいと思い後ろ髪引かれる思いで帰りました。
床材は前にもご紹介した通り左下のコチラ
アカシアの無垢 ウォールナット色です
節がなく見た目にうるさくない野獣さんです
MASAMI
ランキングに参加しています。
あなたのポチ待ってます

にほんブログ村