はちみつさんを偲ぶ会 | ルーシー日記

ルーシー日記

アグリドッグレスキューさんから迎えた元保護犬の話とか手作りいぬグッズのこととか

ブログに出てくる故人ならぬ故犬たち:はちみつ(コーギー♀)ルードリッヒ(ミニピン♂)白雪(チワワダックスMIX10歳くらい♀)

はちみつさんが天に召されて1年です。(7日でした)
去年の今頃も同じく仕事の締め切り日直前だった中
毎日病院へ入院のお見舞いに通ったり、抗ガン剤や薬で通院したりしていたけど
大変だとは思っていなかった記憶があります。
今の自分に見せて爪の垢飲ませてやりたいくらい
時間のやりくりが凄まじかったはずなんですけど 笑

:はちみつさんプロフィール:
元繁殖犬で、崩壊してしまったところからのレスキュー
たくさんの亡くなったわんこ達の白骨の中から救い出されたとか。
保護当初は激やせ
大小たくさんの乳腺腫瘍(混合良性と、悪性(低)と、乳腺腫)があったそうで
おっぱいは全部取ってしまってました。
脱腸もあって、↑の手術の時に全部綺麗にしてもらいました。
耳は耳血腫を患った跡らしく、たれ耳で縮んでました。

うちにやってきた頃のはちみつさん(2011年6月頃)
6歳位と聞いていたけど、こっちでかかりつけになった獣医さんには
10歳位じゃ…?と言われた思い出が(笑) 
歳は気にしてなかったのでそーですかって感じだったけど。


玄関で独り寝が好きだったはちみつさん


寝るときは何故かほぼ必ず上向き


老若男女人犬誰でも仲良しにできたはちみつさん
(というか関心がなかった)
どんな知らない人犬がそばにいてもポケーとしてました


短足でジャンプが全くできないはちみつさんに合わせて
脚の低いソファを買ったんでした


あんまり嬉しくない事も黙ってやらせてくれました


お散歩大好きでした。
なぜか家から出た直後はロケットのように走って
家に帰る頃には今のルーさんよりのそのそ歩みが遅かったです。毎日付き合いました 笑


今 ルーさんが根城にしているこのお家も


元々ははっちゃんの緊急避難用でした。
12キロの胴長が入る、
リュックになって、肩掛け型にもできて、
脚にタイヤが付いてていざという時滑らせられるカバン って
当時なかなか無くて探すの苦労した思い出。


はっちゃんが着るとパツパツの服も




ルーさんに(洗って縮んでしまった今)ちょうどいいです。






う~んかわいい。

私のミスで、ルーちゃんが初めてきた頃~はっちゃんが亡くなるまで
一緒にいた写真がなくなってしまったのが本当に残念なのですが
ま、想い出は自分の心の中に❤️
ということで満足して
これからも今いるルーシー ふたりのちびっこ(サイズの話)達と愉快に過ごそうと思います。

はちみつさんは、自分にとって一緒に過ごす長さは重要ではないと
しみじみ思わせてくれた偉大な存在です。
と思うのは元々そういう性格なのかもしれないけど。
いなくなって平気なのではなく、そりゃ今だって寂しいし撫でられるものならもう1回撫でたいけど。

先日も、先代を若くして病気で亡くしてまた最近子犬を迎えた友達に
「ふじこさんは(老犬ばかり引き取って)偉いね」と言われたけど
良いことしてる風に見えるかもしれませんが、慈善活動で迎えてるわけではなく
自分が好んで来てもらっているので偉いのとは違うんだよ、
とはその時はうまく説明できず、「年寄りは悪戯もないし落ち着いてて楽だよ」と
全く違うことを答えてしましたが(笑)

できるだけ長く一緒に居たいな、だから子犬がいいな、と希望されるのと同じ気持ちで
長さは私にとっては重要じゃないし、世話やくのが好きだから
年や病気などのハンデがあるどちらかと言えば希望される人が少ない傾向の子に目が行くだけで、
多少の好みはあるけど、どんな犬種だって可愛いと思う犬好きだし(^o^)
でも今まで意識はしてなかったけど強くそう思うようになったのは
はちみつさんと暮らしたおかげだなと思います。
良い時間を過ごさせてもらったおかげです。

そんなわけで 今年もあと僅かですが
変わらずルーシーちゃんとのんびり(私は仕事が年末進行だけど!^o^)過ごします。

僕もう来年15歳だよ。でも全然まだまだ元気だよ~


あたしは8歳?くらいなかな??
あたしのほうが倍くらい若いのにルーじいじより動かないから全然痩せないの。


2人とも今日年末のトリミングに行ってきてつやつや。(※写真は今日のじゃないのでノットツヤツヤ)
9種ワクチンも済ませました。
おしらちゃんの体重が減らないな~>_<
今4.6kgです…(目標4.1)