先日の病院帰りの際、奥さんは職場に連絡、状況を説明した上で本日は欠勤

通常の平日より遅めに起きた奥さんは、トイレに行くため、松葉杖を使おうとして転倒寸前…

「ちょっと、試そうと思って…」

いやいや、試すなら、しっかり体も温まってからにしましょうと伝え、奥さんも納得後、這ってトイレへ


いつもの奥さんの朝のルーチン

仏壇への水、お茶の備えをレクチャー受けながら行う


話をしていく中で、今の1番の不便はトイレの移動…

との事で地元の福祉用具業者へ連絡、状況を説明すると一ヶ月という約束で室内用車椅子を借りる事に

9時前に連絡、10時過ぎに搬入

リビングからトイレまでの動線を確保すると試し移動

「あら〜、こりゃ便利やわ」と

その後は、水分を摂るペースも通常に戻る。

奥さん曰く「トイレに這って行くのが面倒やから、水飲まんかった」と

良い傾向です


後は、納谷の物置に片していた奥さんの母が生前使っていたシャワーチェアを引っ張りだし、天日干し

昨日の骨折から、まだ、入浴してない

まだまだ、考えなけりゃいかん事は沢山あるね〜

ま、そん時々で奥さんと笑いながらこなしましょう🤣


今は、まず朝兼昼の食事

ひとまず、米を洗いましょう…