こんばんはニコニコ



行政書士になる前キョロキョロ



というか10代の頃からですけどキョロキョロ



僕は社長さんがうちは労働基準法なんか無視しますと宣言をして3年働いたら家が建つと言われていた某大手運送会社の協力会社で働いてきましたキョロキョロ



まぁ当たり前ですけど下請けに求められるレベルって更にキツくなるわけですよキョロキョロ



でもそこしか知らんかった僕はそれが当たり前だったんでキョロキョロ



なんか凄いお金くれるからいいやみたいなノリでしたキョロキョロ



まぁ今考えると作業が苛烈を極めとるなとは思いますけどキョロキョロ



当時はちょっと頭がおかしくなってたんで僕には日常の光景でキョロキョロ



とりあえず日当たり3万切る仕事は出来んと言ってましたキョロキョロ



当然ですけど、それだけ給料をもらえるとわかってても新人はすぐに逃亡しますキョロキョロ



その日の1回目の積込みの途中でトイレに行かせてくれと言ったきり行方不明になったりキョロキョロ



パーキングで行方不明になったりキョロキョロ



そういう人たちに対して僕はいつもキョロキョロ



しんどいかどうかは慣れてから考えたらいいのにと良い感じに出来上がってましたキョロキョロ



マインドコントロールが解けた今となってはキョロキョロ



慣れるまで持たんから逃亡するんやということがわかりますキョロキョロ



そうキョロキョロ



慣れるまで持たないこともあるんですよびっくり



何がきついかというとキョロキョロ



会計ソフト不安



法人を作ったときに確定申告だけじゃなくて給料計算とか年明けに法定調書合計表とかあるじゃないですかキョロキョロ



あとあれキョロキョロ



源泉徴収キョロキョロ



だから僕は出費を抑えるために1つの契約ですべて使えるマネーフォワードを選んだらわけですよキョロキョロ



やっぱりお金だけじゃないですね不安



フリーですっかり甘やかされた僕には1ヶ月頑張ったけど無理不安



途中解約しても1年契約で払った分は返ってこんけど不安



もう無理不安



だってフリーだと給料支払いに入力のフォーマットがあったりして給料いくら、社会保険料はいくらって入れるだけで支出とか預り金とか1回で済むんですよ不安



マネーフォワードを使ってる人からしたらキョロキョロ



そんなん電話して聞いたらええやんって思うかも知れんけどキョロキョロ



というか僕も後輩からそう聞いて選んだのにキョロキョロ



法人契約に電話サポートは無いっていうね不安



このストレスがフリーに年間10万ぐらい払って解消するならフリーにしますよね不安



値段変わるんって思う人もおるかもしれんけどキョロキョロ



法人はフリーと弥生は高いんですよキョロキョロ



無理なことも有るってことを思い知りました不安