こんばんは
やっぱり今年も横行してますね
ひよこ狩り
何?開業セミナーって
そんなんでスタートに差がつくわけでもなく
むしろ無駄に事業資金を使ってマイナスからのスタートになるやん
あと1人行政書士で年収1,000万!達成のためにはこうやる
みたいなやつ
1人行政書士で1000万て行政書士に限らんけど士業がやることをやってたら普通なんよ
それを特別かのように新人を集める
後輩から金取るなよ
情けない
どうやったら成功するかなんて100人おったら100通り有るし、そのスタートラインの準備なら誰でも調べたらすぐわかることやん
そんな簡単なことの答えを人に求めてるうちはそもそも経営者にはなれんよ
だってそれは言われたことしかできんってことやん?
そんなんが良いんやったら独立なんかせんと、どっかに雇われたら良いやん
やでこのひよこ狩りは狩られる方にも問題はあると思うよ
というか食えないから別の資格もっていう発想も同じやけど
食えるように努力しようや
そりゃ多少の運もあるかも知れんけど、努力した分が返ってくるだけなんよ
まず近道は無いわ
なのに幻想に惑わされる人が多いから3年で7割も廃業するんよ
実際のところ世の中に行政書士の仕事なんてなんぼでも転がってるんよ
ただそれは転がってはいるけど自分のところに来てくれんから皆んな頑張るわけよ
そんなもん人から聞いて同じことして自分のとこに来るわけないやん
共通しとるんは自分に仕事を任せてくれたお客様が自分のことを信頼してくれて知合いに紹介してくれること
人のやり方聞いて見ず知らずのお客様が自分のことを信頼してくれますか?
だから開業してすぐはどうにかして自力で仕事をとってくるしかないわけやけど
そうすると実務の知識が要るわけやん?
個人的な意見やけど、開業セミナー開いて新人を食いもんにしとるようなヤツがお客様の信頼を勝ち取れるだけのレベルの高いノウハウを持ってるとは思えんけど
まずは身近な先輩を探せば良いと思うよ
僕だってデビュー当時は全く食えんかったけど
僕に実務を教えてくれた師匠はお金を取るどころかお給料をくれましたよ
正直まだ僕は給料を払って教えてあげることはできんけど
仕事を手伝ってもらったときは報酬を払うぐらいはしますよ
まぁまだ僕自身がお腹いっぱいになってないんで、ほんとたまにですけど
ただ実務のノウハウは全部伝えるし、実際に後輩が仕事を受任できた時は全力でサポートしてますよ
やで後輩から金取るヤツは嫌やわぁ
ほんまそんなしょうもないセミナーにお金をかけるぐらいなら僕に聞いてくれたらいつでも教えたんのに
でも時間のある時だけですよ
でもね
事業資金3,000円からスタートした僕のやり方なんて真似できんでしょw
結果オーライ
だからひよこ狩りに狩られるぐらいなら色んな先輩とご飯に行って色んな話を聞いた方が何倍も勉強になりますよ
中にはちょっと手伝ってみる?って実務を触らせてくれる人も必ずおるからね
僕だって今でも先輩と話をして参考にさせてもらうことがたくさん有りますよ
顧客との打合せで勉強させてもらうことも有るし
法人を作ったのだって先輩に自分で全部出来るんやで作ったら良いやんって言われた一言からでしたから
長くなりましたけど
基本的にこれから士業としてやって行く上でお金を請求される所は役に立たないところと覚えといてください
有志の集まりの会費とかは別ですよ
何か去年も同じようなことを言ってた気がするけど
まぁ気をつけましょう