こんばんは
めずらしく今日2回目の投稿
前に書いたんですけど、2月ぐらいに通信の建設業経理士2級の講座を申込んでたんですよね
さわりの3級の授業は移動中に聞き流したんですけど
本編の2級の授業が全く受けれてません
もともと5月が少し仕事が薄そうだったので集中して勉強すれば何とかなるかと思ってましたけど
今抱えてる仕事を書き出してみたら
建設業許可新規
変更届5件
事業年度
指名願の変更届
役務の変更届
役務の更新
解体業登録
電気工事業の変更届
公衆浴場新規許可
食肉販売業新規許可
産廃直送新規4件
産廃積保新規
産廃変更届
宗教法人の各種手続
相続
7月以降の経審の準備や、これから続々と帰ってくる許可証の納品とかあるし
あちこちの役回りもあるし
もう1回伊勢に打合せ行かないかんし
能登の視察も行かないかんし
確か来週ぐらいから願書の受付が始まって9月が試験だったはず
無理やん
勉強してたら納期に間に合わん
とりあえず隙間時間に勉強して次の3月の試験を狙うにしても3月は指名願のピークやし
詰んだなこれ
授業料無駄にしてしまった
というか欲しかったなぁ建設業経理士
建設業経理士は無理やったけど、申請取次は先に取っておいてよかった
申請取次なぁ
技能実習生の手配もあるんやった
ということで実務に関連する資格は先に取っておいた方がいいですよ