おはようございますニコニコ



いきなりですけどねキョロキョロ



今年もひよこ狩りが横行してますねキョロキョロ



まぁ本人がいいと思って狩られているみたいなんでいいですけどえー



ある意味で本当の授業料ですねキョロキョロ



中には申請書の書き方を一から教えてくれるのもありますけど行政庁によって違うからそれもあまり役に立たないんよなキョロキョロ



一人行政書士1千万て作業の時間を考えると時間的にそれぐらいなんはお客さんがつきはじめればだいたい分かるんやけどねキョロキョロ



これから登録する人はよく考えた方がいいですよキョロキョロ



本当に育ててくれる先輩は金なんか取りませんよキョロキョロ



何ならノウハウ教えて仕事も振ってますから口笛



僕も行政書士の団体とかには所属してます口笛



難易度の高い申請事例の情報共有とかわからない事案や手続きを質問したらみんな各事務所のノウハウで教えてくれたりとかの団体ばかりですけど口笛



月会費1000円とか年会費3000円とかですよえー



マーケティングを覚えるつもりで金を払ってる時点でおかしいとは思いませんか?えー



それひよこ狩りのマーケティングに乗ってるだけですよえー



この業界は最初は本当に厳しいと思いますキョロキョロ



仕事が欲しくて欲しくて仕方がなくても何のノウハウも無ければ試験に受かっただけの素人なのでお客さんなんてつかないし、他士業の人も自分の大事なお客さんをそんな人に紹介したりしないキョロキョロ



だからひたすら実務を勉強するしかないのに本やセミナーでは生きた実務を勉強できないキョロキョロ



そりゃ3年以内の廃業が大半になりますわなえー



まぁ僕も開業半年でこのままやと1年もたんなと思いましたよキョロキョロ



でも偶然、師匠や周りの先輩たちと知り合ったお陰で今はチームで取り掛かるような大きな仕事もできるようになってますからね口笛



だからやっぱり人の繋がりの方が大事だと思いますよ口笛



もし最初にお金を使うなら頼りになる行政書士の先輩と知り会う場に行く交通費に使った方がいいと思いますキョロキョロ



それで仕事を手伝って生きた実務を勉強させてもらったり収入にもなるし、覚えた実務で仕事を取れた時には失敗しないように必ずサポートしてくれますからニコニコ



もしかしたら忙しい時期は相手にしてもらえないかもしれませんけどキョロキョロ



僕のところに電話が来た時は指名願いのピークの時でしたけど、同じ通ってきた道なので気持ちがわかる分、放っておけなくて日曜にお会いして財務諸表の作り方や県民局審査の対策なんかを教えたりしましたニコニコ



今は僕が出席する勉強会とか、難易度の高い申請の打合せに同席してもらったりして現場を知ってもらったり情報は共有するようにしてます口笛



というかここ数ヶ月キャパを超えてしまっていたので、めっちゃ助かってます不安



という感じで僕はこの業界は即独とはいえ誰かに師事しなければ、かなりの強運の持ち主でなければ上手くいかない気がしますキョロキョロ



まぁ人それぞれなんで参考までに口笛