こんばんは
今日は午前中に少し用事を済ませた後、お客様を訪問して書類を預かり、その足で県庁に行きました
久々の雨
いつも2階の屋根のない所に停めるので今日は嫌な気分
POSで申請手数料を払ったんですけど、この前まで用紙をプリントしたバーコードしかダメってなってたけどバージョンアップでスマホやタブレットのPDFでも読み込めるようになってました
これは岡山の人にしかわかりませんね
そしてここからが
窓口の並びで1時間40分待ち
いつもなら滞在時間は長くて15分ぐらいなのに
初めて余分に駐車料金取られたし
というか今は県庁も指名願いで1番忙しい時、しかも窓口が2つしかないのに複数年分の終了と更新を持ち込んで質問するのはどうなんでしょうか
窓口は申請をする所ですよね
手直しで直せるならともかくそこでやり方を聞くのはマナー違反なような気がします
と言いたい所ですけど、まぁ岡山県は難しいですからね
だから僕たちの仕事につながるので怒っておりません
さてそんな中、仕事のレベルにはこだわっているので専門家に頼んだ際はクオリティが違わなければいけないと思っているわけですが
僕は書類の作り込みや紙質にもこだわっているのに1つ嫌な部分がありました
それは職印です
印影が美しくない
ということでコレを買いました
チタンの職印
形がだいぶ違うけど慣れるだろうか
職印は我々が仕事をした証であり、その行政書士の実印と同じなんですよね
書士会の登録変更が面倒だとは思いましたけど、念願のチタンです
ということで、これからも行政書士の仕事に誇りを持って細部までこだわります
さて、今日で受けていた指名願いと去年から持ち越しの申請が片付いたのでちょっとひと息です
さすがに17件を同時に進めていくのは脳が混乱しましたw
また明日から忙しくなるので今日は椅子じゃなくて久しぶりに布団で寝ます
ではまた