こんばんは😊


倉敷市を拠点に建設業許可を扱う行政書士のなかむらです😊


今日は小規模工事登録についてです🙂


どの地方公共団体で登録するかにもよりますけど、小規模修繕という地方公共団体もあります🙂


ではこの登録は何かというと地方公共団体で差があるかもしれませんが、50万円以下の工事を発注する際の業者選定の名簿に登録する申請です🙂


この登録は経審を受けていなくても登録ができたり、建設業許可をまだ取っていない事業者さんでも登録できたりします😄


50万かよ。うちは最初から入札で1千万の工事を狙うわと仰る事業者さんもいるとは思います😔


でも残念ながら公共工事はそんなに甘くありません😔


僕が相談を受ける事業者さんの8割は入札希望です🙂


正直それ自体は有難いですし、指名願いを出して名簿に載せるだけなら簡単ですが、載せる以上は指名に繋げなければ経費がかかるだけになります😔


建設業を専門に扱う行政書士である以上コンサルもさせていただくので事業者さんのプラスにならなければ僕の存在価値がありません😔


もうすでに多数の技術者を抱えていたりする事業者さんは経審からでもいいと思いますけど、そうでない事業者さんには先にこちらをお勧めします🙂


そして契約課(これも名称はいろいろあると思います)の記録に名前と公共工事を行ったという実績を残し、その間に会社の体制を作ってからいよいよ参入という形をお勧めします😊


他にも入札については色々な戦略があるんですけど、書ききれないので入口だけにしておきます😊


最後までお読みいただきありがとうございました😊