住宅色彩セラピストのコバグリですニコニコ

 

 

ご相談が一段落したモニターさんから、

温かいお言葉を頂戴しましたキラキラ

 

アンケートに快くお答えくださり、

真剣に、全力でご回答くださいました!

本当にうれしく、涙ぐみながら拝読しました…

 

掲載の許可をいただきましたので、数回に分けてご紹介しますドキドキ

 

 

以下、初期モニターA様のアンケート回答

(一部抜粋です)

 

①今回、モニターに応募した決め手はなんですか?

家づくりを自分達家族とビルダー側の知識のみで進めていく事に不安を感じたからです。
また、いつもブログを拝見していて参考になる部分が多かったからです。


②モニターを実際にしてみての感想を自由にお願いします

まず感じた事は相談させて頂いた事へのレスポンスが非常に早いということです。

また、ご相談させて頂いた内容に対してのご返信が『コバグリさん的な提案』なのも、個人的にはありがたいです。

家づくりで悩んでいる施主は基本的には『素人』です。
今の時代、ネットで色々調べる事はできるので、ある程度は勉強することができます。
しかし、それでも家づくり関連の資格を持っておられる方には知識で遠く及びません。
知識のある方に、ご相談内容の回答を断定されたり、強く勧められると 知識のない施主は意見にそのまま流されてしまうと思います。
コバグリさんの回答は
『自分はこう思うので、ビルダー側と施主で話をしてみてください』
という内容なので、施主としても思考を止めることなく決断できますし、ビルダー側とも相談しやすいです。
ちなみに実際、ビルダー側にはICさんに相談していることは伝えています。
(もちろんコバグリさんの名前は伏せております。)
その際もビルダー側に不快な反応が返ってきたことはありません。
ビルダー側を立てているアドバイスが文面から伝わっているのだと思います。

 

③良かった点・役に立ったところを教えてください

色々ありますが、
1 土間収納のご提案
非常に使い勝手が良さそうで、出来上がりを楽しみにしております。

2 洗面脱衣室のご提案
洗濯の効率が上がりそうです。
大きめの洗濯カゴも購入を検討しております。

3 窓の大きさや種類の確認
設計上変更できない部分もありましたが、変更できた部分もあり助かりました。

4 電気配線のご相談
ホールと洗面脱衣室をセンサーライトに変更しました。

5 2階洗面台のご提案
妻と相談の上、導入を決定しました。
出来上がりが楽しみです。

6 家具配置や寸法に対してのご提案
入居後のイメージが付きやすくなりました

 

-----アンケート内容はここまで-----

 

このアンケートを書いてくださったモニターA様は、

ビルダーさんとご自身だけで家づくりを進めることに少し不安があったとおっしゃっていますショボーン

 

 

実は、そのお気持ちはコバグリも同感です!!

 

我が家の家づくりのときも、

間取りプランナーさんにお世話になりましたが、

第三者が家づくりに寄り添ってくれる心強さを実感

 

 

一緒に考えてくれる、悩んでくれる人がいるって、うれしいものですねウインク

 

もちろん、家づくりは「お施主様」と「ビルダー」が手を取り合って進めていくのが基本

 

でも残念ながら、実際は煮詰まってしまうこと、閉塞感を感じる場合もありますアセアセ

(こだわりがあればあるほどに)

 

さらには、専任のインテリアコーディネーター(IC)がいないビルダーですと、

営業担当者と1対1の関係がすべてになってしまうので

相性などが悪いと打ち合わせが苦痛になることもあるのですアセアセ

 

「三人寄れば文殊の知恵」とはよく言ったもので、施主・ビルダーの関係にサブでコバグリが入ったら、

良い化学反応が起こるかもしれません!!

(サブというのもおこがましいですね、付録ですね)

 

 

素敵な化学反応を期待しつつ、

今日もコバグリは前進していきます!!

 

インテリアコーディネーターになりたてホヤホヤの

未熟なコバグリに、思い切ってご相談くださったA様!!

本当に、

本当にありがとうございます!

※A様のご回答はしっかりと丁寧に書き込んでくださっていますので、

1回で載せきれないのでまた後日記事にしたいと思いますニコニコ

 

今日はモニターさんのリアルな声をお届けできたかと思います音譜

最後までご覧くださりありがとうございます!

 

 

皆さんの家づくりが納得できるものになりますように…流れ星

 

(おしまいラブラブ