住宅色彩セラピストのコバグリです

 

 

先日、県外で行われた建材フェアへ行ってきましたラブラブ

 

外壁から福祉機器まで、

たくさんの住宅関連の商品を体感できるとあって見逃せないイベント

 

モニターさんへ役立つ情報が得られるだろうという想いもあり

資料もどっさりもらってきましたウインク

(車はミニバンなので荷物が多くてもへっちゃらグッ

 

とーーーーっても勉強になりましたので

何回かに分けて記事にしたいですキラキラ

 

今日はコンセント・スイッチのデザインについてニコニコ

 

私がマイホーム計画中には

外用コンセントカバーまで意識が向きませんでしたが…

 

こんなの良いですよね~!

 

 

外壁の色と合わせるという発想があれば

我が家ももっとハイセンスな外観になっただろうと思います

 

汚れが目立たないのはブロンズかな~

(でたズボラ目線!)

 

室内のコンセントもこんな風に選べるんですね

 

 

白と黒だけでなく、ベージュやグレーも素敵ですキラキラ

壁紙のデザインに合わせて部分的に変えられるとカッコいいですね

 

 

同じくスイッチプレートもバリエーション豊富びっくりキラキラ

 

ダーク系の壁紙にするなら、ぜひスイッチもダーク系でそろえたいですね!!

 

個人的には、外回りのコンセントカバーの色合わせをやり直せたら…と考えてしまいます

 

これからマイホームを建てる皆さん

 

オプション扱いになる場合は目立つところだけでも変えておくといいのではないでしょうかウインク

 

予算があるお話ですので、うまくバランスをとってコスパの良い選択ができると良いですね

 

みなさんのお宅が満足できるデザインになりますように…キラキラ

 

(おしまいラブラブ