どうも!コバグリです
いつも「いいね!」や
読者登録をありがとうございます♡
先日、マイホームの1年点検で
お家に来てくれた
ビルダー社長
床下まできっちりと
チェックしていただき
異常なしで
ホッとしました
木造なので
1年で木が収縮して
クロスのお直しが
ありました
なんと、次男が削った場所も
私がモノをぶつけてめくれた場所も
サービスで
キレイにしてくれました…
いつも神対応です…
新築当初からお世話になっている
渋い俳優さん風のクロス屋さん
(30~40代くらいかな)に
直していただくのはとっても
ありがたいですね
コバグリは思い切って
クロス屋さんに質問しました
「私のような素人でもできる
壁紙のメンテナンスって
何かありますか?」
クロス屋さんは快く
教えてくださいましたよ
↓↓↓
「汚れは歯ブラシに
歯磨き粉つけてこすると
キレイになりますよ」
「クロスが剥げてるなら、
カラークロスの場合
同系色の
色鉛筆で塗ると
目立たなくなります」
えーーーー
目からウロコ
色鉛筆で補修とは
盲点でした
確かに
素人が壁紙をはがして
貼りなおすとなると
ハードルが高いですよね
小さい傷が
とびとびであるんですよ
(1ヵ所にとどまらないし…
補修してもすぐ子供がやらかす)
全部の傷をいちいち
傷がつくたびに
溜息まじりで
貼りなおすよりも
色鉛筆で
目立たなくする方法は
手軽
子供が小さい
(すぐ傷が増える)我が家に
ピッタリ
これからマイホームを建てるみなさん
子供が小さいうちは
壁紙はある意味
消耗品です…
小さい傷をギャーギャーと
騒ぎ立てるよりも
ちゃちゃっと
色鉛筆で補修しては
いかがでしょうか
ストレスも減りますね
お子さんやペットと
ご新居に暮らす方の
参考になるとうれしいです
(おしまい)