どうも!コバグリです宝石緑

 

 

夏休みに入って

長男(小1)が家に居ますboy

 

そうなると

増えることと

減ることがあります滝汗

 

減ること

↓↓↓

①PCを見る時間PC

②ブログを書く時間PC

③長男の忘れ物や

宿題を見ることでのイライラおねがい

 

増えること

↓↓↓

①子供と一緒の時間boyboy

②次男の笑顔(お兄ちゃん子です)

食費ゲローゲローゲロー

(朝・・晩・おやつ

 

家でプールするから水道代も増えそう…笑い泣き

 

 

全国のお母さん

お疲れ様です笑い泣き

お互いがんばりましょう!

 

 

さてさてウインク

 

玄関にDIYで作った棚

 

 

1段増やしましたよおねがいキラキラ

 

上が次男専用boy

下が長男専用boy

 

「わー!!ここ僕のスペースboy

「こっちは○○ちゃん(次男)のだーboy

 

「専用」という響きに

うれしくなった子供たちニコニコ

 

自分で靴を片づけられるように

なりましたよーーーデレデレアップ

 

 

コンパクトな玄関

 

靴箱を置かなかったことは

我が家の生活スタイルには

ピッタリでしたおねがい

 

はじめは靴箱を設置する予定でしたが

レジェンド大工さんの助言で

造作カウンターにしましたおねがい

 

 

住む人の暮らしに寄り添った提案が

とっても嬉しかったです爆  笑キラキラ

 

住宅には先入観や

ビルダーがこれまで習慣的に

当たり前にやってきたことがあります

 

がしかし!

 

暮らす人の習慣や価値観は

千差万別


 

コバグリがマイホームで

半年暮らして実感したこと

 

「人」を知らずして

「プラン」なし

ということニコニコ

 

あの時大工さんが

私たちを考えて

アドバイスしてくださったから

実現した靴置き場おねがい

 

感謝です照れ

 

子供たちは「ぼくの棚」で

これから楽しく

お片付けが身に付きそうですラブラブ

 

■□■□■□■□■□■□■□

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます

これからの皆さんの

ひとつの参考になれば嬉しいです

 

■□■□■□■□■□■□■□