どうも!コバグリです
数年前
別の学区のママ友から
「子供が下校中に
不審者に声をかけられたの!」
と聞きました
(※警察には届けてあるそうです)
実際にあるんですね…
その土地は
昔ながらの住宅地で
空き家と新築住宅が
混在しているようなエリア
道が狭く
車がすれ違う事が
難しいような場所もあります
幸い、ママ友の地域で
その後不審者の情報は
ないようです
これからマイホームを建てる皆さん
土地を選ぶ時
日当たり
価格
交通の便など
大切なことはたくさんあるのですが
「通学路」の安全性も
大切ですよね

特に地域によっては
通学路が学校から指定されていて
「家から学校の直線距離は近いけど
指定された道を通ると遠い」
というパターンもあります



(信号や横断歩道がない場所を
迂回させられることがあります)
小学校にあがるお子さんが
いらっしゃるご家庭は
「通学路」を確認して
危険な場所がないかどうか
雨で冠水するような道がないかなど
確認なさってみてください



また、新築に引っ越しして
挨拶するときは家族全員で出向き
子供さんも
しっかりと紹介しておくことも
おススメです

日中お家にいるご近所の
おじいさん、おばあさんに
覚えていてもらえると
何かと安心ですよ

■□■□■□■□■□■□■□
最後までお読みいただき
ありがとうございます

これからの皆さんが
安心して通学できますように

■□■□■□■□■□■□■□