どうも!コバグリです宝石緑

 

整理収納アドバイザー2級

(1級予備講座修了)を取得して

臨んだマイホームづくりウインク

 

収納は多く取りすぎず

適材適所、用意することが

できましたおねがいキラキラ

 

そんな収納について

ご質問をいただきました虹

(過去記事はコチラ⇒♡♡♡

ありがとうございます♡

 

「吊り押入れ」の高さを

知りたいとのことですウインク

 

早速ご紹介しますクローバー

 

こちらが1階洋室の

「吊り押入れ」

 

 

下に空間が空いていますニコニコ

 

 

当初、床材を変えて

「床の間」のようにしようか?

とも考えましたが

 

『床材が一続きの方が

コンパクトな空間も

のびやかになる』

…と判断ウインク

 

あえて

無垢のフローリングで

統一しましたよニコニコラブラブ

 

※入居前の写真(1階洋室)

 

そして寸法ですが…

 

 

有効寸法約70センチ

 

これ実は…ガーベラ*

 

友人宅の吊り押入れ

実際に採寸させてもらって

高さを参考にましたクローバー

 

照れ「高さ測ってもいいかな?」

女の子4「全然いーよーグッ

と快く測らせてくれました!!

 

この友人宅虹

とっても素敵で

参考になることがたくさんラブラブ

 

採寸を快諾してくれるなんて

本当に有難いですねキラキラ

 

 

シングルの敷布団もスッポリ

次男(2才)のお昼寝用ですboy

 

将来、次男がお昼寝をしなくなったら

このスペースにタンスを入れて

収納スペースにしても良いな~デレデレラブラブ

 

室内で犬やウサギなど

動物を飼う人なら

この吊り押入れの下スペースを

「ハウス」として

活用することもできるかもびっくり!!

 

以上

 

「吊り押入れ」と収納の

お話でしたラブラブ

 

~追記~

 

奥行の寸法は…

 

巾木を入れて測ると

約91センチでした照れ

 

次男はここでゴロゴロするのが

お気に入りです

 

 

(おしまい)

 

■□■□■□■□■□■□■□

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたクローバー

これからの皆さんの

参考になれば幸いです虹

 

■□■□■□■□■□■□■□